故・三浦春馬さん追悼の会の寄せ書きに「でかちんくんへ 愛しているよ」とメッセージを残した勝村政信さんに批判が殺到。
ネットでは「人間として最低」「いじめ」「人間性疑う」といった声が寄せられています。
勝村政信さんに批判が殺到!
故・三浦春馬さん追悼の会の寄せ書きに「でかちんくんへ 愛しているよ」とメッセージを残した勝村政信さんに批判が殺到。
勝村政信さんは謝罪し釈明しました。
【芸能】勝村政信、三浦春馬さんへの寄せ書き写真を謝罪「申し訳なさと恥ずかしさで一杯です」 https://t.co/DiaDuJLX4R
所属事務所の公式サイトに謝罪文を掲載。7月31日に舞台「罪と罰」のメンバーが集まって撮影した写真が炎上していた
▼勝村政信プロフィールhttps://t.co/hz4BA5P42w
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) August 22, 2020
問題となっている寄せ書きは、7月31日に三浦さんの訃報を受け、舞台「罪と罰」のメンバーが集まったときのものです。
ネットでは「人間として最低」「いじめ」「人間性疑う」といった声が寄せられています。
ネットの反応
故・三浦春馬さんへの寄せ書きに関するネットの反応を見てみましょう。
勝村政信を始め『罪と罰』の共演者たち。まるで葬式ゴッコの虐めみたいな真似をして。いい歳して追悼の意味も知らんのか?笑顔でピース写真、変な寄せ書きして、三浦春馬さんの首元に落書き。首に落書きですよ!!!デリカシーの欠片もない。常識もない。
— 桜❀でんぶ (@kinkysakura) August 17, 2020
勝村政信さんの言動、最悪の虐めっ子みたい💢😡😡😡💢
親として経験した子供間のイジメを思い出した。
イジメはダメという正論でさえ、加害者が被害者ぶって言わせない雰囲気だったり。
一万歩譲っても、故人の首にハートは描いた寄せ書きではしゃぐって人道的に許されない行為だと思うよ。#勝村政信— けろり (@takoimonankin) August 21, 2020
#三浦春馬 さんの #追悼 とは名ばかりのクソ飲み会
寄せ書きに「でかちんくんへ愛しているよ」#勝村政信
他にもバカヤローとか卓球しましょうとか全体的に精神異常者としか思えない文言だらけ
本来罪、罰などの文字も避けるべき例え舞台名だろうがな
机に花と写真置いてみんな笑顔でピース姿の奴まで pic.twitter.com/uZZXqMrKvN— 晴れ男 (@haruo_asahi) August 22, 2020
勝村政信!
三浦春馬さんのことを「でかちんくんへ」と称し、小さい文字で「なんで知ってるんですか?」と書いた意味を説明しろ!#三浦春馬 pic.twitter.com/Xu1CXkblWg— たくちゃん (@Dopo678) August 21, 2020
勝村政信さんは謝罪
勝村政信さんは、22日、「でかちんくんへ 愛してるよ 永遠に」と書いた寄せ書きが問題視されていることについて所属事務所の公式サイトで謝罪しました。
そして、色紙についてです。文字を見て不快に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、説明のために、そのまま書かせてください。僕は春馬君から『カッチン、カッチン』とずっと呼ばれていました。今でも、『カッチン!』と呼ぶ彼の大きな声が聞こえてきます。それに対して、僕は彼のことを語呂合わせみたいに『デカチン』という愛称で呼んでいて、稽古場でもどこでも2人で『カッチン!』『デカチン!』と呼び合っていました。そのため、皆さんがSNSで目にした色紙にも、いつものように親しみを込めて彼の愛称を書き込んでしまいました。春馬君個人にあてた色紙でしたので、いつものように愛称を書き込み、周りの参加メンバーも何も違和感をもたなかったのだと思います。
当事者同士しか知り得ない事を外部に向けて発信する場合、それがどれだけ誤解を生む可能性があるかくらい考えるのが自然じゃないかと思う。人の死に関わる内容なら尚更。叩く方も叩く方だが、配慮に欠けた発信だったことは間違いないし、俳優側だけ擁護だけするのも違和感覚える。
— Soul_Eyes777 (@Soul_Eyes777) August 22, 2020
三浦春馬さんの事で勝村政信さんが炎上?原因の写真見て寄せ書き見て俺はジーンとした。俺が三浦さんならこんな会をしてもらえたらきっと嬉しい。これをどういう神経?と非難してる人がどういう神経?って感じ。仲間が仲間を自分達の関係性の中で見送ることに外野は口出すなよ。#勝村政信#三浦春馬
— ふんがっふふん (@takej13t) August 21, 2020
問題となった寄せ書きや集合写真はどうするつもりなのでしょうか?
これを三浦さんのお仏壇に飾るのでしょうか?それとも、三浦さんのファンに向けてアピールするためのものだったのでしょうか?
集合写真では寄せ書きの前で「ピースサイン」や「いいねサイン」をしている人もいますね。悲しみや悔しさを乗り越えて笑って見送ろうという気持ちはわからないでもありません。
しかし、身内だけならいいのですが、これをSNSで公開するならファンの気持ちを考えるべきではないでしょうか?

コメント