故・三浦春馬さん追悼の寄せ書きに「でかちんくんへ」勝村政信さんのメッセージに批判殺到

ええ? 芸能エンタメ
スポンサーリンク

故・三浦春馬さん追悼の会の寄せ書きに「でかちんくんへ 愛しているよ」とメッセージを残した勝村政信さんに批判が殺到。

ネットでは「人間として最低」「いじめ」「人間性疑う」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

勝村政信さんに批判が殺到!

故・三浦春馬さん追悼の会の寄せ書きに「でかちんくんへ 愛しているよ」とメッセージを残した勝村政信さんに批判が殺到。

勝村政信さんは謝罪し釈明しました。

問題となっている寄せ書きは、7月31日に三浦さんの訃報を受け、舞台「罪と罰」のメンバーが集まったときのものです。

故・三浦春馬さん追悼の寄せ書き

ネットでは「人間として最低」「いじめ」「人間性疑う」といった声が寄せられています。

ネットの反応

故・三浦春馬さんへの寄せ書きに関するネットの反応を見てみましょう。

勝村政信さんは謝罪

勝村政信さんは、22日、「でかちんくんへ 愛してるよ 永遠に」と書いた寄せ書きが問題視されていることについて所属事務所の公式サイトで謝罪しました。

そして、色紙についてです。文字を見て不快に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、説明のために、そのまま書かせてください。僕は春馬君から『カッチン、カッチン』とずっと呼ばれていました。今でも、『カッチン!』と呼ぶ彼の大きな声が聞こえてきます。それに対して、僕は彼のことを語呂合わせみたいに『デカチン』という愛称で呼んでいて、稽古場でもどこでも2人で『カッチン!』『デカチン!』と呼び合っていました。そのため、皆さんがSNSで目にした色紙にも、いつものように親しみを込めて彼の愛称を書き込んでしまいました。春馬君個人にあてた色紙でしたので、いつものように愛称を書き込み、周りの参加メンバーも何も違和感をもたなかったのだと思います。

出典:SISカンパニー「勝村政信よりお詫び」

問題となった寄せ書きや集合写真はどうするつもりなのでしょうか?

これを三浦さんのお仏壇に飾るのでしょうか?それとも、三浦さんのファンに向けてアピールするためのものだったのでしょうか?

集合写真では寄せ書きの前で「ピースサイン」や「いいねサイン」をしている人もいますね。悲しみや悔しさを乗り越えて笑って見送ろうという気持ちはわからないでもありません。

しかし、身内だけならいいのですが、これをSNSで公開するならファンの気持ちを考えるべきではないでしょうか?


 

「罪と罰」の舞台仲間はこうゆう人間関係だったのですね。仲間内で追悼の会をするのはいいですが、SNSで公開すべきではないと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました