政府が最大で年末年始17連休を検討→「生活できない」「それなら2回目の給付金を」

うーん? ネットの話題
スポンサーリンク

政府が年末年始の休みを最大17連休まで延長するよう検討していることが分かりました。

ネットでは「生活できない」「非正規どうなる」「2回目の給付金」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

政府、年末年始最大17連休を検討

政府が年末年始の帰省や初詣での人手を分散させる狙いで、1月11日まで休みを延長することを検討していることが分かりました。

仮に12月25日が仕事納めだとすると最大17連休の年末年始となり、ネットでは「生活できない」「非正規どうなる」「2回目の給付金」など、長期休暇を不安視する声がぞくぞく寄せられています。

ネットの反応

年末年始17連休に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
政府が唐突に年末年始17連休の要請をするというのですが、ただでさえ最も苦しい立場に追い込まれている非正規労働者は一体どうなるのでしょうか。収入は半分以下に落ち込んで生活なんて出来ませんよ。雇用調整助成金の特例も年内までですし、一気に破綻します。政府がやるべきは補償です。
名無しさん
西村大臣が提唱する年末年始の17連休。一流企業や公務員は大喜びだろうが、日銭稼ぎの中小零細事業者や契約社員にとっては干上がる魔の休日。コロナ禍の克服はPCR検査や休日延長ではなく、過剰なまでの「コロナ怖い」のテレビ報道をやめさせ、インフルと同じ、との自然体で過ごすことが最善なのです。
名無しさん
年末年始で17連休にするのはいいとして、医療従事者やサービス業の人たちは休めず、休みが長ければ収入下がる人もいるし、大手企業が休めば、中小企業は休むしかないし、大型連休になったら保育園は?幼稚園は?仕事に行かなければいけない人の子供は?どうするつもりなんだろ?
名無しさん@BAD
17連休……最悪だ。大型連休と減収はセットの非正規とか自営業etcのことは丸無視なんだろうね。政治家は公務員と正社員以外のことは考えてくれない。17連休、もう本当に最悪すぎる。減収した店や人には給付金配ってほしい。五輪でも大型連休とかやるんだろうな。五輪中止でいい。
名無しさん
「いきなり17連休させるならその間に働いて稼ぐはずだった給料分は国が保障しろよ」という旨を、可能な限り理性的かつ礼儀正しい丁寧な文章でお手紙してきた。
名無しさん
17連休にするなら一人20万くらい給付金出さないと非正規はしぬことになる。うちも例外じゃない。

 

休暇の分散が目的

一方、西村経済再生担当相は年末年始休みの延長について「休暇の分散が目的だ。1つの選択肢として1月11日まで連続で休むこともあると思うが、業種により事情がある」と述べています。

記事によると「仕事の内容や業務の事情に応じ、それぞれの企業で判断してもらいたい」としているそうです。

各企業の判断にまかせるのであれば、年末年始の帰省や参拝を控えるよう呼び掛ければいいだけでは?

何で休みを延長する必要があるのでしょうか…


 

最近の政府は民間企業に口を出し過ぎです。「給付金を出すので休暇延長を検討してください」というのが本筋です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました