政府が企業に「在宅7割」要請!GoToから一転した施策に不満が爆発!!

なんなん? ネットの話題
スポンサーリンク

政府は各企業のテレワーク率70%を目指すように要請する考えを明らかにしました。

ネットでは「でもGoToはやるよ」「なんなん?」「学校もそうしろよ」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

政府が企業に「在宅7割」要請

西村担当相は感染者が全国的に増加している現状を踏まえ、各企業が社員のテレワーク率70%を目指すよう近く経済界に要請する考えを明らかにしました。

また、飲み会など大人数の会合を控えることも求めるそうです。

ネットでは「でもGoToはやるよ」「なんなん?」「学校もそうしろよ」といった声が寄せられています。

ネットの反応

「在宅7割」要請に関するネットの反応を見てみましょう。

GoToから在宅7割要請…

グタグタのGoToトラベルの強行から、連休が明けたら今度は企業に在宅7割を要請、飲み会や会合も自粛…

まさにアクセルとブレーキを同時に踏んでいる政府の施策に何の適合性もありません。ネットで不満の声が多くの集まっているのも当然でしょう。

そもそもテレワークを推進するのなら、企業に要請をする前にやるべきことがたくさんあります。順番も間違っているのではないでしょうか?

IT後進国の日本がすべきことは、政府主導で新しい生活様式に合わせたインフラ整備の見直しを行う必要があるでしょう。次に公立学校のオンライン化などなど、GoToとかやっている場合ではないはず。

たっぷり税金を吸い上げている企業を最初の標的にするのは間違っているのでは?


 

利権だらけの日本で新しい生活様式に移行させることは容易なことではありません。しかし、順番をしっかり考えてリーダーシップを発揮して欲しいものです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました