平井デジタル相が5月の国会審議中にワニの動画を見ていたことを謝罪しました。
ネットでは「ワニが好きならしゃーないな」「潔いから許す」「強いワニさんが好きなのね」といった声が寄せられています。
平井デジタル相「ワニが好きで…」
平井デジタル相が22日放送のBS-TBS「報道1930」のなかで、5月の国会審議中にワニの動画を見ていたことを謝罪しました。
【タブレットで】平井デジタル改革担当相「ワニが好きで…」審議中の動画閲覧を謝罪https://t.co/Zjgqc8VFsP
「席に着いて立ち上げたらCMにワニの動画が出ちゃった。ワニ以外だったら見てないと思うんですが」と釈明。
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 23, 2020
記事によると、ワニ動画を見た理由について「不用意だった。申し訳ない」としたうえで「席に着いて(タブレットを)開いて立ち上げたらコマーシャルにワニがゴルフ場のフェアウエーを横切る動画が出ちゃった。ワニ以外だったら私あんまり見てないと思うんですが、ワニが好きで」と述べたそうです。
これかな…?
ネットでは「ワニが好きならしゃーないな」「潔いから許す」「強いワニさんが好きなのね」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ワニが好きな平井デジタル相の謝罪に関するネットの反応を見てみましょう。
もうどうでもいいからワニに噛まれてこい
— 偏頭痛って…痛いよね……() (@ATP_ztmy310) September 23, 2020
もう平井さんったらお茶目💕みたいなのを狙ってんのか?還暦過ぎたおっさんが何やっとんねん(´・ω・)
— カーツ緒川 (@Kurtz_Ogawa) September 23, 2020
頑張ってくれればもういいよ、、
過去のこと掘り返すのもういいって、、— りななななな (@chiyoro_Rina) September 23, 2020
ワニ可愛いから仕方ないね
— はち (@honeybetter_) September 23, 2020
ワニのせいで100日後に辞任する議員とかになりませんかね大丈夫ですかね
— yamaki(公式)@ノベプラ上陸 (@yamakicfyamaki) September 23, 2020
ひろゆき氏と渡り合える平井大臣
平井卓也大臣といえば、制作費1000万円を用いてスマホゲーム「あべぴょん」を開発し、IT関連の知識に豊富な人物として知られています。
また、選挙活動におけるインターネット利用の解禁に向けて自民党で中心的な役割を担い、2015年1月9日に全面施行された「サイバーセキュリティ基本法」制定の中心人物です。
[surfing_su_box_ex title=”平井卓也プロフィール” box_color=”#99ccff”]
・名前:平井卓也(ひらいたくや)
・生年月日:1958年1月25日
・出身:香川県高松市
・現職:デジタル改革担当大臣、自民党香川県連合会会長
・主な経歴:上智大学外国語学部英語学科→電通→西日本放送代表取締役社長→高松中央高等学校理事長→2000年に衆議院議員に当選
[/surfing_su_box_ex]
最近ではAbema TVに出演し、ひろゆき氏とも渡り合える大臣だとネット民の間では大きな期待が寄せられています。
現在の国会議員のなかで日本のデジタル化を推進できるのは、平井大臣しかいないのではないでしょうか?
それゆえにメディアからの攻撃が厳しくなると思いますが、ぜひ頑張って欲しいと思います。

コメント