宝塚ボーガン死傷事件を受け、兵庫県はボーガンを有害玩具に指定しました。
これにより18歳未満へのボーガンの販売や貸与が規制されます。
ネットでは「なんで玩具」「銃刀法の規制外」「全国レベルで規制すべき」といった声が寄せられています。
ボーガンは危険なおもちゃ
兵庫県が宝塚で起きたボーガン死傷事件を受け、ボーガンを県の青少年愛護条例の「有害玩具類」に指定しました。
兵庫県 ボーガンを「有害玩具類」に指定 販売など規制対象に #nhk_news https://t.co/4MXJcNvODQ
— NHKニュース (@nhk_news) June 5, 2020
これにより、兵庫県ではボーガンを18歳未満の青少年に販売したり貸し出したりすることができなくなります。
ネットでは兵庫県の対応に概ね賛成する一方で、「なんで玩具」「銃刀法の規制外」「全国レベルで規制すべき」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ボーガン、めっちゃ危ないのに、規制対象ではなかったのか。。。
— かぼたん (@Doramajo_Kabota) June 5, 2020
どこからどう見たら「玩具」になるの。
— shimasa (@shimasa50737643) June 5, 2020
こういう使い方を間違え危害を与える玩具は一般人には売ってはいかんわ。
— 五条山 ひで 𝖧𝖨𝖣𝖤 𝖦𝖮𝖹𝖸𝖮𝖴𝖸𝖠𝖬𝖠 (@hide_gozyouyama) June 5, 2020
競技用とかじゃない限り買えないようにすべきだよね
— ザイホッグ (@OJeSXVhUP7rayEL) June 5, 2020
なんで銃刀法にならんのかなぁ。
— Bob@ミーナ (@Bob40070109) June 5, 2020
ボーガンが銃刀法の規制の対象外なのは、政府の怠慢です。
— 夢主義社会 (@s1omori) June 5, 2020
国が動かないから県が動いたというのは評価したい。
ボーガンは猟銃と同様の扱いが望ましいのではないだろうか?— バナナメロンパン (@pikopiko28) June 5, 2020
有害玩具とは
有害玩具とは、未成年への販売や所持が禁止されている玩具(おもちゃ)のことで、地方自治体が定める青少年保護育成条例によって規制されています。
有害玩具(ゆうがいがんぐ)とは、特に児童の健全な発育に有害で、むやみに持たせるとさまざまな危険があると考えられている玩具や道具全般のこと。
出典:Weblio辞典
有害玩具には次のようなものがあります。
- エアソフトガン
- クロスボウ(ボーガン)
- 特殊警棒
- ナイフ
- スタンガン、催涙スプレー
- メリケンサック
- ダーツ …など
有害玩具か否かは地方自治体が定める青少年保護育成条例によって定められるため、ボーガンを有害玩具として指定している地域もあるということ。
また、都道府県などによってその内容が異なるため、性具(大人のおもちゃ)を有害玩具のひとつとしている地域もあるようです。

コメント