菅官房長官は、GoToトラベル利用者は延べ556万人で、感染者は6人だと明らかにしました。
ネットでは「騙されませんよ」「全く信用出来ない」「6人な訳ないでしょ」といった声が寄せられています。
GoToトラベル利用者556万人、感染者は6人
菅官房長官は、GoToトラベルは少なくとも延べ556万人が利用しており、そのうち新型コロナ感染者は6人だと明らかにしました。
“Go Toトラベル”延べ556万人利用 コロナ感染は6人 官房長官 #nhk_news https://t.co/hbGvv2VyVR
— NHKニュース (@nhk_news) September 1, 2020
ネットでは「騙されませんよ」「全く信用出来ない」「6人な訳ないでしょ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
GoToトラベルにおける感染者数に関するネットの反応を見てみましょう。
556万人検査したんでしょうか?
— さくら餅 (@BUC3J5eO1JvM5lo) September 1, 2020
変ねぇ。周りには1人も利用した人いないけど。観光地への置き土産らしい疑わしいのはあるのに6人てのも変ね。道中感染したのもあるだろうに確定できないし。今言うのも変なの。この1ヶ月間に感染した大勢の人は?言うこと信用してないけど。
— みふー (@s_miho) September 1, 2020
いまさら誰がそんな数字を信じるのか?
これまでも捏造と隠蔽ばかりの政府発表。ここでも論理のすり替え。
6人以外の555万9994人が感染していないという保証はどこにもない。
したがって、正確には「陽性者6人以上、詳細不明」とするべきなのだ。
556万人を全員検査してはじめて6人と確定できる。— ATSUSHI YOKOTA (@kirikirius) September 1, 2020
なぜ6人と分かったの?
感染経路不明者、めちゃくちゃ多いよ??逆に、6人しか分からなかったって事だったりして。。。
— 桐灰貼る (@BUY1984) September 1, 2020
GoToは成功したのか?
政府の発表通り、556万人のうち感染者がわずか6人だったとしたら、ある意味、GoToは成功したと言えるでしょう。
一方、共同通信は政府の発表とは異なり「GoTo対象宿、感染者泊31人 割引利用は6人、施設内感染なし」と報道しています。
GoTo対象宿、感染者31人泊 - 割引利用は6人、施設内感染なしhttps://t.co/lCDjMwqwh0
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 1, 2020
つまり政府が言うところの感染者6人とは割引を利用した人数になり、割引を利用しなかった人は数字に入っていないことになります。
そもそも、この数字だと約100万人に1人しか感染しないというなので、感染症と呼べるかどうかも疑問です。

コメント