宇多田ヒカルさんが「なぜ人は別れる時に痛みを感じるのか」という質問に対する回答が天才すぎると話題に。
ネットでは「なるほど」「天才やん」「流石」といった声が寄せられています。
宇多田ヒカルさん「なぜ人は誰かと別れる時に痛みを感じるのか」
宇多田ヒカルさんがインスタライブで「なぜ人は誰かと別れる時に痛みを感じるのか」という質問に対する回答が天才すぎると話題になっている模様です。
YouTube見てたら、宇多田ヒカルさんが「なぜ人は誰かと別れる時に痛みを感じるのか」という質問に「もともと痛みがあって、その人の存在が痛み止めになっていたから」と答えていて天才だった。
— NeーMoーmo@VRC (@NemomoVR) March 19, 2021
関係が終わる時とか、誰かと別れる時に、もし辛いな、って感じるのなら、その心の痛みってのは初めから存在していて、その関係自体が痛み止めみたいな役割を果たしていたのかなって、もう既に抱えていた辛さを紛らわせてくれたってことなんじゃないかな。そうした支えを失う時に、痛みを感じるんだと思う。どれほど依存しないように、頼りすぎいないように、って考えてていてもね。薬物みたいになってしまうのかもね、心の痛みが元々あったのなら。
ネットでは「なるほど」「天才やん」「流石」といった声が寄せられています。
ネットの反応
宇多田ヒカルさんの回答を見たネットの反応を見てみましょう。







ヒカルパイセンの名言
「別れ」と一口に言っても、さまざまな別れがあって、別れ方もいろいろです。宇多田ヒカルさんのいう「痛み止め」のような別れ方もきっとあるのでしょうね。
それでは聞いてください。
宇多田ヒカルで、映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に書下ろした新曲「One Last Kiss」…どうぞ!!
ヒカルパイセンの次の名言もお待ちしております!
リンク

コメント