4月4日、外出自粛要請の出ている東京都では新たに118名の感染者が確認されました。しかし、同日、東京巣鴨では縁日が行われ多くの人で賑わっていました。
この危機感のまったくない行動に多くの人が不安と失望を感じています。
外出自粛要請のなか巣鴨で縁日
小池知事から強い自粛要請が出ているなか、東京の巣鴨地蔵商店街では4のつく日恒例のとげぬき地蔵尊縁日が行われ、屋台も出るなどして多くの人で賑わっていました。
巣鴨で縁日が行われた4月4日は、東京では新たに3桁となる118人の感染者が確認された日となりました。
本日、感染者数計が計118人、三桁となりました。都は医療崩壊を招かぬよう、軽症者にはホテルなどの宿泊施設にお移り頂くよう整えています。
命が関わっています。感染拡大防止のカギは一つ。皆様の行動です。引き続き、外出の自粛を伏してお願い致します。尚、本日のLIVE配信はございません。— 小池百合子 (@ecoyuri) April 4, 2020
また、4月4日は桜の満開を迎え、葛西臨海臨海公園にもたくさんの人が訪れていました。
ネットの反応は?
ネットに投稿された巣鴨地蔵商店街の様子を見てみましょう。
コロナウイルスが蔓延する中、東京の巣鴨では縁日をやっています。 pic.twitter.com/WuVjFw4bVN
— 【公式】もはんてき しみん君 (@anatano_tate) April 4, 2020
【悲報】巣鴨、4のつく日恒例のとげぬき地蔵尊縁日、盛況 pic.twitter.com/HjlTfFM5Vu
— Bリーグに要望するアカウント (@b_league_req) April 4, 2020
ビックリ‼️(・Д・)巣鴨商店街 とげぬき地蔵尊で毎月4、14、24日は縁日で凄い人だそうです…今日まさに4日‼️で…高齢者危ないんではなかったの❓ pic.twitter.com/wlA6joYhtF
— Ran🎻Music (自由党が解散した事には意味がある #強固な結集) (@etude6635) April 4, 2020
東京巣鴨、自粛を無視して縁日を始めてしまう
おいおい・・・ pic.twitter.com/XBYYaSBiay
— 暗黒大魔王@夏が恋しいね (@annkokudaimaou) April 4, 2020
巣鴨で縁日をやっていて、たくさんの高齢者が集まったというニュースが… 🤦🏻♀️🤦🏻🤦🏻♂️ pic.twitter.com/bJOwlQ17bD
— たーちゃん (@sksasalfee) April 4, 2020
高齢者の方を中心にたくさんの方が訪れて、屋台など縁日を楽しんでいるようです。
渋谷・原宿などは閑散
一方、若者に人気の渋谷や原宿などは閑散としていました。
渋谷・原宿がTwitterのトレンド入りをしてたので…なうの竹下通りです☆自粛要請を無視した若者で溢れてるとの事ですが、一番混雑する13時現在の原宿はご覧の通り閑散としてます(^o^)/ pic.twitter.com/MuSXhUpXIe
— きゃっつ【銀時原宿本店店長だよ~ん】 (@bokuwomiteyo) April 3, 2020
浅草も閑散としていたようです。
地元で週末を休業したり、1週間通しで休む飲食店が続出。常連客は姿消す。店のテレビが終日感染者の増加報道。幾分味覚、嗅覚確認が鋭敏に。それもあり店の商材鮮度が多少落ちる。見込み仕入れの売れ残りか。浅草の墨堤桜散る寸前、浅草寺は20年前の静けさ。金融駆け込み寺混む。世界感染者100万超。 pic.twitter.com/Q6JoDTZzns
— the_homeliving (@the_homeliving) April 3, 2020
場所によって随分と変わるようです。
まとめ
小池知事が「感染拡大 重大局面」として外出自粛要請を出してるにも拘わらず、人によって随分と捉え方が違うようです。
今の東京は、現在、感染爆発によって医療が崩壊しているニューヨークの3週間前の姿にとってもよく似ているのかもしれません。
コメント