国際結核肺疾患連合(The Union)がタバコ会社に対して製造と販売の停止を要請したことが分かりました。
理由は感染による重症化リスク低減のため!喫煙者と非喫煙者の間でさまざまな意見が飛び交っています。
タバコ生産停止を要求!
タバコ生産停止を要求した国際結核肺疾患連合は、結核や呼吸器系疾患の専門家などによる国際的な組織で、これまでもタバコの危険性を啓蒙してきました。
世界的な感染拡大をうけ、喫煙者は感染したときに重症化するリスクがあるとして、喫煙者に対し禁煙を呼び掛けるとともに、タバコ会社には生産と販売の停止を求めています。
【新型コロナ】「禁煙とタバコ生産停止を」国際結核肺疾患連合が呼びかけhttps://t.co/NbA9mnyWok
タバコの生産や販売の停止を呼びかけ、各国政府は喫煙者に禁煙するよう勧告する「道徳的要請」をするべきだとした。 pic.twitter.com/QLO2iB82N9
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 7, 2020
国際結核肺疾患連合メンバーの一人であるガン・カン医師によると「新型コロナウイルスのリスクを減らすには煙草の生産や販売をやめることが最善である」としています。
ネットの反応は
タバコ生産停止要求のニュースを見たネットの反応を見てみましょう。
タバコ生産停止って
吸ってる人たちこんな状態になるのか… pic.twitter.com/qWz0baayib— 🍓たなかくんちゃんちゃん🍓@コレリス😷 (@MrTtttnnnkkk) April 7, 2020
中々タバコが手に入らなくなったら日本の愛煙家、ヘビースモーカーはきっとこうなっちゃうよ❗ #タバコ生産停止 pic.twitter.com/7Egffa9rbB
— 三枚目Jcupブラジャー横ちゃん (@jUHceyN73pz9tOd) April 7, 2020
禁煙・タバコ生産停止 するなら、
「これでも、くわえてろ!!」て事で、
駄菓子のシガレットをせめて物思いで、
大量生産をお願い申し上げます。 pic.twitter.com/NhWOJFbPff— ほほのほくろ (@hoxtupunohokuro) April 7, 2020
タバコ吸わないし、嫌いだけど生産停止はやめてやれ。それぐらい許してやれ。昔上司が勝手に禁煙宣言したは良いけど、やたらとイライラされてすごく迷惑だったことを思い出した。それでなくともみんないろいろ我慢してるんだから。#タバコ生産停止
— ふんが (@E0kPNAc8D3dhznR) April 7, 2020
酒こそ停止させろよ。
そしたらバカみたいに花見とか飲み会とか飲み歩くやついなくなるでしょ。全部タバコのせいにすんなクソが!!!#タバコ生産停止
嫌煙家の皆様へ
もしもタバコの生産停止喜ばれているようならこれらの税金を是非ともあなた方でお支払いください。
↓↓↓ pic.twitter.com/LQDPHelWTV— リゼロ特急L (@zak_5420) April 7, 2020
個人的にも医者としても、
皆さんには禁煙をお勧めしたいです。ただ、「喫煙者vs嫌煙家」みたいな構造が
生じるのは良くないと思っています。vsになると攻撃的になってしまい、
最終的に良い結果にならないと思うからです。どんな議論に関しても、そうなのですが…。
— 花芝@のんびり内科医🐾 (@Shiba89072894) April 7, 2020
タバコ税の収入が減ると、その分消費税が上がるのでは?と心配している声もありました。
タバコを吸っている人は16%
厚生労働省の「平成30年国民健康・栄養調査報告」によると、現在、日本国内で「習慣的にタバコを吸っている人」の割合は過去最低の16%になっています。
実は、非喫煙者ののほうが圧倒的に多いということです。それなのに喫煙者が社会から問題視されるのは、一部のマナーの悪い喫煙者が目立ってしまうことが原因かもしれません。
国際結核肺疾患連合の提言で、タバコ会社が生産を止めるかどうかは分かりませんが、これを機会を喫煙をはじめる人が増えるのではないでしょうか。
まとめ
喫煙者の多くは「(タバコを)止めたいけど止められない」という人が多いというデータもあります。
大切なことは、何でもかんでも規制するのではなく、どうすればタバコを止められるのか社会全体で考えていくことが大切なのかもしれません。
コメント