感染拡大が続く日本に対し、台湾とベトナムからマスクなどの救援物資の支援がはじまりました。
台湾からはマスク200万枚、ベトナムからはマスク5万枚と1千万円相当の医療物資が届けられます。
ネットでは両国に対し感謝の声が殺到しています。
台湾はマスク200万枚を提供
4月16日、台湾当局はマスク不足が続く日本にマスク200万枚を送ると発表しました。
台湾が日本にマスク200万枚提供 新型コロナウイルス対策支援 #nhk_news https://t.co/9LdytyPKvi
— NHKニュース (@nhk_news) April 16, 2020
台湾は今年に入りマスクの輸出禁止と市民へのマスク購入制限を行なっていましたが、同時にマスクの増産を進めてており、日本の国会議員の団体などからの支援要請があったことを受けて200万枚を日本に提供することを決めたそうです。
今回のマスク寄与に関して台湾の蔡英文総統はTwitterで以下のように話されています。
百万人のフォローワーに感謝したいとおもいます。
マスクが少しでもCOVID-19と闘う日本の役に立てれば。
共に戦えば、一人一人の力の和より大きな力を生み出せる!
Together, we can be more than the sum of our parts. pic.twitter.com/40VhSLVBzY
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) April 18, 2020
ネットでは台湾に感謝の意を伝えるツイートが数多く寄せられています。
ありがとうございます。
心から感謝します。頑張ろう、日本。
頑張ろう、台湾。— 0211 jaguar (@0211jaguar) April 18, 2020
日本が困っているこの時期に大量のマスクをお送り下さり、国民の一人として御礼申し上げます。いつか日本との国交回復がなされる事を祈念致しております。#多謝台湾#謝謝台湾#台湾加油
— 猫山参吉 (@nekoyamasankiti) April 18, 2020
ありがとうございます!
コロナ終息後は友達とみんなで台湾旅行に行きます!日本と台湾の友好関係が続きますように!
— やす (@eUn04O5xvLxJ9S4) April 18, 2020
ベトナムからは医療用マスク5万枚と1千万円相当の医療物資
4月16日、ベトナムからは感染拡大続く日本に医療用マスク5万枚と日本円にして1千万円相当の医療物資を提供することを決め、首都ハノイで寄贈式が行われました。
DFM #BuiThanhSon joined Minister/Chairman of the Office of the Government Mai Tien Dung & Minister at #Japan Embassy in #VietNam Asazuma Shinichi at an event where medical suppliers worth 100.000usd were handovered from the Govt & people of Viet Nam to the Govt & people of Japan. pic.twitter.com/sBe7T15Wos
— Viet Nam Diplomacy #WeWillWinTogether (@MOFAVietNam) April 16, 2020
日本大使館の麻妻信一次席公使は「効果的かつ貴重な支援。大切に活用する」と感謝の意を表明しました。
ベトナムでの感染者は300人未満にとどまっており、イタリアやフランス、ドイツなどへもマスクの寄贈を表明しています。
ネットではベトナムに感謝の意を伝えるツイートが数多く寄せられました。
ベトナムの皆様も大変なときに、日本に手を差しのべて下さりありがとうございます。
心から感謝いたします。ベトナムの皆様の医療物資は足りていますか?
ベトナム、日本、そして志を同じくする皆様がこの困難を共に乗り切れるよう願っております。本当にありがとうございます。
— コロナ (@CfUGNwJXycRsRVJ) April 16, 2020
ベトナムも、台湾も、助けてくれる国々。感謝しかない。本当にありがとうございます。
— noelnoel (@komugi17960199) April 18, 2020
ありがとうございます。本当に感謝です。技能実習制度で来日するベトナム人実習生の待遇の悪さは知っています。それだけにベトナムの人達にもの凄く申し訳ない気持ちでいっぱいです。
— ISSA (@ISSA22498200) April 18, 2020
ベトナムや台湾は東日本大震災や熊本地震の時も真っ先に支援してくれました
この背景には国家間の利害では無く昔の志ある先人が如何に影響を与えたのかも知っておく必要があります
要は国家対国家では無く人対人の信頼関係なんでしょうね
— ともとも (@8416tomomune) April 18, 2020
まとめ
各国からの支援は感謝しかありません。
各国の支援に応えるためにも一人一人が外出自粛を心がけ、1日も早く終息できるように努めるべきでしょう。
コメント