たびたび問題となるウーバーイーツの悪質運転ですが、今度は当たり屋配達員が現れたと話題になっています。
ネットでは「当たりに行ってるな」「マジで理解できん」「おかしいだろ」といった声が寄せられています。
ウーバーイーツから当たり屋配達員が現れる!
たびたび問題となるウーバーイーツの悪質運転ですが、今度は当たり屋配達員が現れたと話題になっています。
【悲報】ついにウーバーイーツ配達員から当たり屋が出現してしまう pic.twitter.com/xjGjcnbPQ0
— 滝沢ガレソ (@takigare3) July 10, 2020
動画を見ると、そもそも交通違反を連発しており、最終的にタクシーに当たりに行っているように見えますね。
ネットでは「当たりに行ってるな」「マジで理解できん」「おかしいだろ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ウーバーイーツの当たり屋動画を見たネットの反応を見てみましょう。
肩で当たりに行ってるなぁ。
この映像でウーバーの配送員が回避行動をとってないのは明らかになってるので当たり屋行為で器物損壊、威力業務妨害で告発されるね。
そもそもタクシー業界はウーバーの本業の配車サービスと対立してるからね。良い突っ込みどころができたと思ってるかもね。— 瓢六堂 hyourokudou (@hyourokudou_6) July 10, 2020
当たり屋で人の財産を奪いつつウーバーイーツでも働いてるってワケか
— ワキガファイナル (@wakigafinal) July 10, 2020
最初に右側から直進してきてる時点で赤信号無視?というのと、二車線道路だと自転車は左側車線走行ですよね。自転車の道交法違反なのでは。
— 塩昆布 (@shiokonbu_jp) July 10, 2020
西新宿の交差点だねଘ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そもそもこの車が左折する時にあっちの直進側で信号無視、加えて、二車線なのに一番左のレーン走ってない時点でアウトだよね?🤔— あ̆̈ず̆̈に̆̈ゃ̆̈ん̆̈🐾 (@azu_nyan777) July 10, 2020
この度は多大なご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
早急に調査をさせて頂くため、プライベートメッセージよりユーザー様のお電話番号をお送りいただきますよう、お願い申し上げます。— Uber Support (@Uber_Support) July 11, 2020
6月30日に改正道路交通法が施行
ご存知の方も多いと思いますが、2020年6月30日に改正道路交通法が施行されています。
道路交通法の改正でようやく自転車の危険運転も罰則強化されますね
都心はコロナの影響もありUber Eatsの配達員を見ない日が無いです
現状配達員の8割が自転車マナーが危険運転に該当しているレベルです!!
歩道を歩いていたら正面から当て逃げされました#ウーバーイーツ配達員 #ウーバーイーツ pic.twitter.com/twTrHnW1su
— 🙌お尻触り隊隊長スザク (@chii_ya002) June 11, 2020
これまでの道路交通法には「あおり運転」に対する規定がありませんでしたが、改正道路交通法では「あおり運転」を「妨害運転罪」として明確に規定し、「車間距離不保持」や「急な割り込み」「不必要な急ブレーキ」などを、あおり運転として取り締まることになりました。
そして、今回の改正では「あおり運転」の対象を自転車にも拡大しています。
これには「逆走して進路をふさぐ」「幅寄せ」「進路変更」「不必要な急ブレーキ」「ベルをしつこく鳴らす」「車間距離の不保持」「追い越し違反」といった行為があおり運転に当たります。
これまでの「信号無視」「遮断踏切立ち入り」「指定場所一時不停止等」などの14項目に、あおり運転が追加された形です。
違反を犯した自転車は、14歳以上の場合、危険行為は3年間に2回の摘発で安全講習が義務となり、受講しないと5万円以下の罰金と定められています。
動画にあるようなウーバーイーツ配達員の悪質運転が社会問題となりつつある今、自転車の取り締まりもますます強化されることでしょう。

コメント