前澤友作氏、株式会社ARIGATOBANKを設立「お金とはありがとうを代弁するもの」

金欠 ネットの話題
スポンサーリンク

お金配りおじさんこと前澤友作氏が、株式会社ARIGATOBANKを設立したと発表しました。

ネットでは「おめでとうございます」「期待しています」「頑張ってください」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

前澤友作さん、株式会社ARIGATOBANKを設立

お金配りおじさんこと前澤友作氏が、株式会社ARIGATOBANKを設立し「お金で苦しむ人をゼロにし感謝でお金が循環する社会を作ります」と発表しました。

【ご報告】株式会社ARIGATOBANKを本日設立しました。

『お金とはありがとうを代弁するもの』

お金は人の可能性を伸ばすために本来発明された道具。お金で苦しむ人をゼロにし、感謝でお金が循環する社会を作ります!

ネットでは「おめでとうございます」「期待しています」「頑張ってください」といった声が寄せられています。

ネットの反応

前澤友作氏の新会社設立に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@GOOD
頑張ってください!
名無しさん@GOOD
苦しんでるんで助けて欲しいです
名無しさん@GOOD
おめでとうございます。どのような活動をされるのか楽しみにしてます!
名無しさん@GOOD
めっちゃカッコいいですね。お金とはありがとうを代弁するもの、、、。 お金以外でのありがとうの伝え方も忘れずに、感謝をしっかり伝えていきたいものですね
名無しさん@GOOD
新会社設立おめでとうございます。私たちは株主になれますか? …まぁ、単価次第ですけど…( *´艸`) 前澤さんの様に前進あるのみ!精神が私たちに小さな光を照らしています。 これからも新しい話題提供を楽しみにお待ちします。
名無しさん@GOOD
応援しています

 

株式会社ARIGATOBANKは何をする会社なの?

前澤友作氏の株式会社ARIGATOBANKは「何をする会社」なのか疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。

実は、前澤氏は自身のツイッターで「お金のFintech事業をゼロから一緒に立ち上げる初期メンバー」を募集していました。

Fintechとは、スマートペイング、仮想通貨、クラウドファンディング、投資や資産運用、融資…など、かなり広い意味で使われており、今回立ち上げたという株式会社ARIGATOBANKはこうしたFintech事業のひとつなのだと思われます。

前澤氏のことですから、とんでもないアイデアでこのFintech事業始めるのではないでしょうか。とても期待が持てます。

今後の前澤氏に注目です!


 

具体的に何をする会社か分かりませんが、これまで前澤氏が何度も口にしていたベーシックインカムに近い事業をやろうとしているのではないか?と勝手に考えていますが…どうなのでしょう?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました