中国軍、本格的に戦争準備をはじめる!「戦って勝てる軍隊」の実現を目指す

げげげ ネットの話題
スポンサーリンク

中国軍が本格的に戦争準備をはじめており「戦って勝てる軍隊」の実現を目指している模様です。

ネットでは「威嚇してきてる」「台湾も尖閣諸島が危ない」「憲法9条があるから大丈夫」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

中国軍、戦争準備をはじめる

中国軍が本格的に戦争準備をはじめており「戦って勝てる軍隊」の実現を目指している模様です。

記事によると、10月下旬に開かれた共産党の第5回総会で「受動的な戦争適応から、積極的能動的な戦争立案への態勢転換を加速する」とし、人工知能(AI)などの新技術を使い米軍に勝る兵器を開発するため国家ぐるみの兵器開発体制の促進を求めたとのことです。

ネットでは「威嚇してきてる」「台湾も尖閣諸島が危ない」「憲法9条があるから大丈夫」といった声が寄せられています。

ネットの反応

中国軍の戦争準備に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
憲法9条が守ってくれるんかな…
ダメじゃん
今の日本の政治家では、領土を取られても「遺憾」というだけで泣き寝入りしそうだ。
ゲゲゲ
アメリカも正規戦回帰の方向だし こりゃ超大国同士が一戦交えるのも あり得ない話でも無くなってきたなぁ
ゲゲゲ
日本も対策しておいた方がいいね。絶対巻き込んで来るの目に見える
ゲゲゲ
もう宣戦布告してるじゃないですか!平和ボケの日本大丈夫か
ダメじゃん
ガースー、RCEPで日本をこんな中国の意のままにする気にゃ
名無しさん
近隣諸国がこの状態なのに、学術会議のお学者様は話し合いで解決するべきと。 こんな世界情勢も読めない人達をブレーンに据えては駄目でしょう。 学校で勉強が出来るだけで世間ズレしてるよ。
名無しさん
本性を出してきたかと思ったけどずいぶん前からこうだった。そうなるとつまりいつも通りという事になるわけで、ずいぶん前から兆候が見えていたのにそれをどうして止めるどころか支える必要があるのだろうか?平和が一番だが平和とは現実逃避の事ではない。

 

日本の対応は…

中国当局の船舶が尖閣諸島に連日現れ「尖閣は中国の領土」と発表してます。

こうした中国の動きに対して菅首相は東アジアサミットで「東シナ海では日本の主権を侵害する活動が継続している」と批判し、さらに南シナ海における中国の軍事化や弾道ミサイル演習などを取り上げ「各国と深刻な懸念を共有する」とけん制しました。

ところが、加藤官房長官は竹島と北方領土は日米安保条約の適応外との見解を示した。

ようするに竹島は韓国、北方領土はロシアの領土であると官房長官が認めたわけです。もし尖閣諸島が日米安保条約の適応外となれば中国の領土として認めてしまうのではないでしょうか?

米国が中国に対して「緊急事態宣言」を発令するなか、RCEPを締結し日本を中国に差し出す日本政府が日本人を守れるとは到底思えません。


 

数年後の日本人は大和民族などを呼ばれ、日本は中国共産党が支配する自治区になっているかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました