中国の安徽省で蛇口から出た黒い水を飲んで500人が赤痢に感染したことが分かりました。
ネットでは「飲むなよ」「よく飲めるな」「なんで飲むんだよ」といった声が寄せられています。
中国で蛇口から出た黒い水を飲んで500人が赤痢に感染
飲み水が原因で、中国・安徽省の住民500人が赤痢に感染していることが分かりました。
蛇口から出てくる真っ黒な水を飲んだことが原因と考えられているそうです。
【調査中】蛇口から黒い水 中国で500人が赤痢に感染https://t.co/msWM3LOPML
住民ら約500人が嘔吐や腹痛などの症状で病院に搬送され、感染が判明した。汚染された水道の水を飲んだことが原因と見られている。 pic.twitter.com/htuHct8gi3
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 24, 2020
赤痢(せきり)は、下痢・発熱・血便・腹痛などをともなう大腸感染症である。 古称は血屎(ちくそ)。 従来、赤痢と呼ばれていたものは、現代では細菌性赤痢とアメーバ性赤痢に分けられ、一般的に赤痢と呼ばれているものは赤痢菌による細菌性赤痢のことを指す。
出典:ウィキペディア「赤痢」
ネットでは「飲むなよ」「よく飲めるな」「なんで飲むんだよ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
黒い水を飲んで赤痢に感染に関するネットの反応を見てみましょう。
どう考えても飲んじゃダメってわかるだろうに….
どうして— さーさーさん (@oversleeper_) August 24, 2020
なぜ飲もうと思ったし
— さんご⚡ (@coral35taiko) August 24, 2020
水道からコーラ出たアル!
わっほーい!ゴクゴクゴクってやつが100人に1人は居るはずだ。
— やまうに@ジャズ50の人 (@yamauni01) August 24, 2020
なんでもかんでも口に含みすぎだろ…
赤ちゃんランドかよ…— 夢葉ブルース (@ROK7TTKOOKW) August 24, 2020
この黒い水を飲もうと思ったのではなく、透明に見えて黒い水が混じっていたものを飲んだのでしょう
流石に黒い水は飲まんでしょ— さばのみそに (@sabami03) August 24, 2020
黒い水は洪水災害が原因か?
蛇口から黒い水や赤茶色の汚れた水が出ることは日本でも珍しくはありません。
例えば、水道工事なので水の流れが急激に変化すると、水道管に付着していたサビなどが剥離して蛇口から水と一緒に汚れた水が出てくることがあります。
ただし、これは一時的なもので、しばらく排水していれば無色に戻ることがほとんどです。
中国のように真っ黒い水が出る、しかも、黒い水が原因で赤痢のような疫病が広がることは日本では起こりえないと言えるでしょう。
今回、中国の安徽省で蛇口から黒い水が出た理由は分かっていませんが、おそらく省内の広い範囲で起きた洪水災害が原因かもしれません。
長江支流のダム爆破、洪水リスクの緩和で 中国・安徽省https://t.co/judxTO4tYh
中国の一部地域で豪雨が降り続き河川が増水する中、同国東部の安徽省で、当局は19日、洪水による切迫した事態を緩和するため、ダムの一部を爆破した。地元メディアが報じた。— AFPBB News (@afpbbcom) July 20, 2020
洪水災害に見舞われた中国では、黒い水に限らず農作物全てが汚染されている可能性がありますし、他の省でも同じような疫病が発生する可能性があります。
中国からの輸入食品には十分な注意が必要です。

コメント