三峡ダムが危険水位を大幅に超え、22日にも水位がピークになる模様。上流の四川省や重慶市でも被害が拡大しています。
ネットでは「いよいよか?」「決壊か?」「中国の崩壊」といった声が寄せられています。
三峡ダムが危険水位を大幅超え!
中国・三峡ダムが危険水位を大幅に超え、22日にも水位がピークになる模様であることが分かりました。
ダムの上流の四川省や重慶市では広い範囲で冠水し、地下街が水没するなど被害がさらに拡大しているそうです。
三峡ダム、22日にも水位ピークに 重慶など警戒強めるhttps://t.co/O571S2Vjxd
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止https://t.co/O571S2Vjxd pic.twitter.com/bfZe7xWCNU
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) August 21, 2020
ネットでは「いよいよか?」「決壊か?」「中国の崩壊」といった声が寄せられています。
ネットの反応
三峡ダムの危険水位大幅超えに関するネットの反応を見てみましょう。
ダム上流の重慶は、8月20日、雨も降っていないのに大洪水に見舞われました。原因はさらに上流の洪水地域のダムから流出した水によるものです。川沿いの家屋はすでに破壊されています。そして、三峡ダムは11の排出口を開けました。 今度は下流が洪水です😰
pic.twitter.com/yp4wVXQA10— 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY) August 20, 2020
やっと報道するってことは、今後食糧難になるから助けてくださいねって日本にアピールなのだろうか。食糧争奪戦なんてまっぴらごめんだ。
— ちー (@simchie2017) August 20, 2020
もう中国に対する良心が失せた僕には…
同情の余地もない。
とにかく邦人には一刻も早く帰国してもらいたい。
米中冷戦は日増しに激しくなるばかり。
このまま中国に残っても良いなんて無い。— 🌻ピコ次郎【真海】🌻 (@maumi76) August 20, 2020
やっと報道するってことは、今後食糧難になるから助けてくださいねって日本にアピールなのだろうか。食糧争奪戦なんてまっぴらごめんだ。
— ちー (@simchie2017) August 20, 2020
三峡ダムは決壊するのか?
三峡ダム決壊の危険性については先月から指摘されており、 それを中共が公にしてこなかっただけですが、ここへきて隠し通せなくなってきた様子です。
現在の三峡ダムは入水量に対して放水が追いついていない状態のようです。
宮崎正弘氏のブログによると、中国・三峡ダムの水位が危険水位150mを越え、166mに達した。こうなると水圧でダムが決壊する恐れがある。毎秒48000立方メートルの放水を続けているが、入水量が毎秒76000立方メートル。放水が追い付かず、上流域にかなりの量が押し戻されているという。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) August 19, 2020
とはいえ三峡ダムが決壊してもしなくても、現在の三峡ダムの放水量が凄すぎて下流地域の洪水被害は避けられません。
すでに上流の重慶市では洪水の影響で物流停止しており、洪水による被害額は1兆円超え、穀倉地帯を直撃しているので食糧危機も必至です。
加えて干ばつやバッタの被害、疫病やウイルスの再拡大など、どこまで被害が広がるのは検討もつきません。

コメント