七十七銀行の口座から「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる被害が続出している模様です。
ネットでは「なにそれこわい」「ガバガバじゃねーか 」「中国銀行でも」といった声が寄せられています。
「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる!
七十七銀行の口座から「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる被害が続出している模様です。
七十七銀でドコモ口座使った不正引き出しhttps://t.co/gkc57nbvST
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 7, 2020
中国銀行でも被害が確認されたようですhttps://t.co/rJQdZeXOmZ
— もっちー (@mochiomochi14) September 7, 2020
また、同様の被害は中国銀行でも起きている模様です。
ネットでは「なにそれこわい」「ガバガバじゃねーか 」「中国銀行でも起きてる」といった声が寄せられています。
ネットの反応
「ドコモコウザ」名義の詐欺事件に関するネットの反応を見てみましょう。
七十七銀行のドコモ口座(ドコモコウザ)からの不正引き落としの件まとめてみた
若干違うところあるかもしれません
とりあえず七十七銀行預金者は記帳してみて pic.twitter.com/nFV2aHyT8Z— もっちー (@mochiomochi14) September 7, 2020
銀行にドコモコウザという身に覚えがない引き落としがありました
dアカウント作成して、本人の名前でドコモ口座作成して引き出す手口のようです
本人が未開設でも起きます銀行の記帳し、ドコモコウザという引き落としがないかご確認ください pic.twitter.com/AP3HAyMLin
— れおん (@RagnarokGriffon) September 4, 2020
https://t.co/vPFtjkjZ7d
ドコモ口座の仕組いまいち理解できてないけど恐怖は伝わってくる— まよ (@mayo_february7) September 7, 2020
こういうケースがあるので銀行系のネットは恐いです
クレジットカードも恐くて使えません— 【鶏宗のサブ】 (@MARIANTAHANETTO) September 7, 2020
そういえば、普段スマ本のお会計に使ってる口座めちゃくちゃ最近減りが早いから「もしかしてドコモ口座のせい…?!」と思い慌てて通帳記入しに行ったら全部身に覚えのある支出でした解散
— 徐蒙・まろ (@vol_maro) September 7, 2020
七十七銀行のセキュリティーに問題か?
今回の事件の詳細は不明ですが、記事を読む限り七十七銀行のセキュリティーに問題があるように思えます。
ドコモ口座開設に本人確認不要というのも大問題ですが、多くの銀行ではワンタイムパスワードやスマホへの紐づけなどの対策をしているのに、七十七銀行ではいまだに口座番号と暗証番号だけのセキュリティーだった模様です。
もっと言えば、七十七銀行の口座情報が漏洩している可能性もあります。
最新のセキュリティーを導入できないのであれば、ネットバンキングそのものを見直すか、地銀の再編が必要かもしれません。
次期総理最有力の菅官房長官も、地銀は多過ぎるとして再編を公約に挙げていますが、こうした事態を見通してのことなのかもしれませんね。

コメント