七十七銀行の口座から「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる被害が続出!

詐欺師 ネットの話題
スポンサーリンク

七十七銀行の口座から「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる被害が続出している模様です。

ネットでは「なにそれこわい」「ガバガバじゃねーか 」「中国銀行でも」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる!

七十七銀行の口座から「ドコモコウザ」名義で勝手にお金を引き落とされる被害が続出している模様です。

また、同様の被害は中国銀行でも起きている模様です。

ネットでは「なにそれこわい」「ガバガバじゃねーか 」「中国銀行でも起きてる」といった声が寄せられています。

ネットの反応

「ドコモコウザ」名義の詐欺事件に関するネットの反応を見てみましょう。

七十七銀行のセキュリティーに問題か?

今回の事件の詳細は不明ですが、記事を読む限り七十七銀行のセキュリティーに問題があるように思えます。

ドコモ口座開設に本人確認不要というのも大問題ですが、多くの銀行ではワンタイムパスワードやスマホへの紐づけなどの対策をしているのに、七十七銀行ではいまだに口座番号と暗証番号だけのセキュリティーだった模様です。

もっと言えば、七十七銀行の口座情報が漏洩している可能性もあります。

最新のセキュリティーを導入できないのであれば、ネットバンキングそのものを見直すか、地銀の再編が必要かもしれません。

次期総理最有力の菅官房長官も、地銀は多過ぎるとして再編を公約に挙げていますが、こうした事態を見通してのことなのかもしれませんね。


 

地銀のセキュリティーもそうですが、政府の公文書をAWSなどの民間サーバーで保管するなどの、とんでもない事案も進んでいるようです。日本がIT後進国と言われる所以がよく分かります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました