Twitterには「リングフィットアドベンチャーで痩せた」「138日で4kgくらい痩せた」「めっちゃ痩せた」という声が続々と寄せられています。
なかには2週間で-2kgのダイエットに成功した人も!リングフィットアドベンチャーで痩せるコツを探ってみましょう。
リングフィットアドベンチャーで痩せた人が続出!
出荷台数100万台を超えた任天堂の人気フィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」で痩せたという人が続出しています!
まずは、リングフィットアドベンチャーで痩せたという人のツイートを見てみましょう。
2週間で2kg痩せた順調ビクトリー!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/2G4noVD4CR— とま (@tomato_riso) June 17, 2020
RFA50日目。負荷を1だけ上げました。負荷27。なんとかやれそう。
今日久しぶりに出社しましたが痩せたと言われました。そんなに体重は変わってないんだけどね。これからも頑張っていきます。88.4kg→86.3kg 体脂肪率23.8→22.1#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #ダイエット pic.twitter.com/wnuJwGK3YY— シロクマくん (@shiro_kumao) June 15, 2020
138日目でようやくクリアできたー!すごい達成感だ。毎日10~15分くらいやって開始前から4kgくらい痩せた。これからも続けていこう。 #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/Loatdxv52J
— サブロク (@gear3y36) June 16, 2020
今日学校で痩せた?と聞かれました。ありがとうリングフィットアドベンチャーありがとう
— cyan (@aiueojak) June 18, 2020
リングフィットアドベンチャーの抽選に申し込んだだけで既に痩せた気分になってるそこのあなた!!!
わたしです🙄
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) June 16, 2020
リングフィットアドベンチャーで痩せるコツ
糖質制限ダイエットや筋トレダイエットなど、巷には様々なダイエット方法がありますが、ダイエットの基本中の基本が…
「摂取カロリー < 消費カロリー」
本当にこれだけです!どれだけ糖質を制限しようが、どれだけ筋トレをしようが、消費カロリーよりも摂取カロリーが増えれば太ります。

摂取カロリーはその名の通り「食事」から得られるカロリーです。ダイエットアプリなどに食べたものを入力すれば簡単に1日の摂取カロリーが把握できます。
消費カロリーには、基礎代謝、生活代謝、食事誘発生産性の3つがあります。
①基礎代謝… 生命を維持するために何もしなくても消費されるエネルギー。30代男性の基礎代謝基準値は「1530kcal」30代女性は「1150kcal」です。
また、年齢、身長、体重が分かれば「Keisan」などのサイトで簡単に計算できます。
②生活代謝…家事や運動などで生活の中で消費されるエネルギー。リングフィットアドベンチャーでのカロリー消費が欲しいこれに当たります。
③食事誘発生産性…食事を消化する際に消費されるエネルギー。
健康的に痩せるには1週間に約0.5kg程度の減量を目安にするのが良しとされています。
脂肪1kgには約7200kcalがあるので、1カ月で2kgの脂肪を減らすために消費すべきエネルギーは、14400÷30=480kcalとなり、1日あたり480kcalをカロリーを減らすことがポイントです。
遊びながらカロリーを消費できるリングフィットアドベンチャーを上手に活用すれば、ダイエットも楽しく行えそうです。

コメント