マリカー訴訟で任天堂側の勝訴確定!公道カートのレンタル会社に5000万円の賠償命令

むーん ネットの話題
スポンサーリンク

任天堂が公道を走る「マリカー」レンタル会社に対し標章の使用禁止を求めた裁判で任天堂側の勝訴確定した模様。

ネットでは「最強法務部」「流石」「そりゃそうだ」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

マリカー訴訟で任天堂側の勝訴

任天堂が公道を走る小型カートレンタル会社に対しマリカーという標章の使用禁止を求めた裁判で任天堂側の勝訴確定した模様です。

ネットでは「最強法務部」「流石」「そりゃそうだ」といった声が寄せられています。

ネットの反応

マリカー訴訟に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@GOOD
やっぱ任天堂強いな。
名無しさん@GOOD
任天堂法務部、完・全・勝・利!
名無しさん
任天堂は昔裁判でやられてるから法務担当を最強にしたんだよね。だから任天堂に勝てるわけがない。
名無しさん
やっぱ任天堂とディズニーだけは手ぇ出したらアカンwww
名無しさん
最近渋谷でカートの集団を見なくなったのも、これとコロナのせいかな?
名無しさん
コロナ禍で数少ない「よかった変化」の一つが、都内の公道を我が物顔で走行するマリカー連中を見かけなくなったこと。利用者の大半を外国人旅行者に頼っていたのだろうが、もし世界が元に戻ってもマリカーは事業もろとも消え失せて欲しい。

 

マリカー訴訟は2017年から

マリカー訴訟は、2017年に任天堂がカートレンタル会社に対し著作権侵害・不正競争行為にあたるとして差し止めと損害賠償を求める訴訟を提起していました。

実に3年近く裁判が続いていたことになります。

ここまであからさまにマリオをパクっているのですから、任天堂側の勝訴確定も至極当然のことだと言えるでしょう。

ようやくこれでマリカー訴訟も幕を閉じそうです。


 

任天堂のキャラを商業利用するなら、ちゃんと任天堂とライセンス契約なりを結ばなくてはいけませんね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました