ホリエモンが自身のYouTubeチャンネルで「人に寛容になろうって人が増えてほしい。怖いのはコロナじゃなくて人の心」と発言。
ネットでは「おまいう」「どの口が言ってんの」「特大ブーメラン」といった声が寄せられています。
ホリエモン「人に寛容になろう」
ホリエモンこと堀江貴文氏が自身のYouTubeチャンネルで「人に寛容になろうって人が増えてほしい。怖いのはコロナじゃなくて人の心」と語り話題になっています。
有名な人ほどコソコソ生きてかなきゃいけない。 ほんとに生きづらい世の中になっていて、追い詰められるケースが増えている。 これをきっかけに人に寛容になろうって人が増えてほしいです、 怖いのはコロナウイルスじゃなくて人の心だから
ネットでは「おまいう」「どの口が言ってんの」「特大ブーメラン」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ホリエモンの発言に関するネットの反応を見てみましょう。
ホリエモンがYouTubeで「人に寛容になろうって人が増えてほしいです。」といったコメントをしてるそうですが、まずは自身が寛容になるべきなのでは?と感じるのでした。 pic.twitter.com/skSV1rPuMN
— うえむ@アラフォートリニティ (@shockn55) September 28, 2020
やっぱりホリエモンは怖いなあ…
あんな行動をしておきながら人に対して「寛容になれるように」って語ってるって事は、
「自分は寛容だ」と思い込んでいるって事でしょ?
寛容な人は「店が特定出来る様な情報を書き込んで批判」とかしないと思うんですよね…— せんすいかきゅう (@kaclass_deepsea) September 28, 2020
些細な事でブチギレる寛容とは程遠いホリエモンが人に寛容にって言いだしてるのは全面敗北だけどごめんなさいが言えない為の精一杯のSOSだぞ?助けてやれよ。
— 凪 牡丹 (@nagibotan) September 29, 2020
寛容の意味も理解してないホリエモンが人に寛容になって欲しいとかギャグでもつまんねえ。脳みそしんでる、はっきりしてんだね
— ポサヒン (@miriann_hsto) September 28, 2020
寛容になること…
普段から容赦のない言葉で発言を繰り返している堀江氏が「寛容な人が増えてほしい」というのは、さすがにおかしな話。ネットでの反発も当然です。
とはいえ、餃子店もかなりのガイジと言わざるを得ません。
防犯カメラに映った堀江氏の写真を晒してみたり、堀江信者が四一餃子のクチコミを荒らしていることに対して、法的措置も辞さないなどと発言しています。
「店のルールに従うべき」というのは大正論ですが、そもそも堀江氏はマスク着用を拒否しているわけではありません。
店側がマスク着用を強制するのであれば、マスクを忘れた人のためにマスクを用意しておくくらいの対策はするべきです。それは商売人として当然のことでは?
そうすればこんなトラブルに発展することがなかったでしょう。
そして、寛容になるべきは堀江氏と餃子店の店主だけではありません。ネットで堀江氏の発言を叩きまくる中学生のよなら人たちも同様では?

コメント