航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が、医師や看護師に敬意を示すため東京都心を飛行しました。
ネットでは「勇気づけられた」「泣きそう」「ありがとうございました」といった多くの声が寄せられています。
ブルーインパルスが東京の空を飛ぶ
29日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が、医師や看護師に敬意を示すため東京都心を飛行しました。
ブルーインパルスの出すスモーク「ー – – ー」はモールス信号で「Thank you」の意味が込められているそうです。
本日の新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者の方々をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝をお届けした航過飛行の映像(ダイジェスト)です。
また、本日の飛行に関する様々なメッセージ、ありがとうございました。#航空自衛隊 #ブルーインパルス #松島基地 #YouTube #敬意#医療従事者にエールを pic.twitter.com/b4jNhUUsbh— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) May 29, 2020
ブルーインパルスは任務を終え、帰ってきました!展示飛行の実現にあたり、ご尽力を頂きました国土交通省の皆様、応援して頂いているファンの皆様、全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。そして、早く平穏が訪れますように。#ブルーインパルス#医療従事者にエールを pic.twitter.com/x1Owrija7D
— 航空自衛隊 松島基地 (@matsushimabase) May 29, 2020
ネットでは「勇気づけられた」「泣きそう」「ありがとうございました」といった多くの声が寄せられています。
ネットの反応
ブルーインパルスを見たネットの反応を見てみましょう。
#ブルーインパルス
今日は東京上空を2周した模様ですね👍️😊医療従事者に敬意と感謝の飛行です。埼玉には来ないので自宅ベランダからの模様を pic.twitter.com/NFA13PCJJH— yellow fox (@yellowfox_zc32s) May 29, 2020
#ブルーインパルス から“6つのスモーク”のエール‼️
5/29(金)13時頃、ブルーインパルス飛行隊が2度にわたって #NCGM 上空を飛行。職員有志がヘリポートから観覧し、勇気と元気をいただきました。
ありがとうございました‼️ pic.twitter.com/jWL6qRKQZi— 国立国際医療研究センター(NCGM) (@NCGM1868) May 29, 2020
5/26より営業時間を短縮して再開したタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店。本日、店舗の上空を #ブルーインパルス が通過していきました。感染症へ立ち向かうすべての皆様への敬意と感謝を込めて実施されたという今回のフライト。街で働く人々も皆青空を見上げ、ひとときの一体感を感じていました! pic.twitter.com/CaejNkabP3
— タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店 (@T_Shimbashi) May 29, 2020
入間基地に戻る前のブルーインパルスのスモーク、防衛医大向けにモールス信号かな?「ー – – ー」とスモーク引いたので調べたら「TU」=thank you のようです。カッコ良過ぎて痺れる。 pic.twitter.com/ot9LvXaVoj
— プチカジノ (@petit_casino) May 29, 2020
埼玉の上を何度も周回した最後にスモークだしてくれたんだけど、thank youのモールスだったと知って泣いている😂#ブルーインパルス pic.twitter.com/cwTA5T2DWR
— み み こ🐰𝕄𝕚𝕞𝕚𝕜𝕠 📷 (@mimiko_clover) May 29, 2020
中野区内の病院(私の職場) 屋上から見れました
私は仕事してたので、動画で他のスタッフから見せて貰いました
ありがとう。感動しました(*´ω`*)
とある放射線技師より( ´_ゝ`)— 空豆 (@soramame3451) May 29, 2020
日本で多くの人が同時に空を見上げるなんてこと、ブルーインパルスにしかできないと思いました。
すごい、すごい。
撮影の隣にいた方がコロナ対応されていた看護師さんでした。ブルーのフライトにとても心躍らせておられましたよ。ほんとにありがとう!— sky-bird (@skybird35dr) May 29, 2020
東京の人が、同じ空を見上げて感動する事は素晴らしいと思います❗ブルーインパルス、ありがとう✈️
— ヒデユキ (@hide8195) May 29, 2020
ブルーインパルスが空を飛んだ、たったそれだけのことだ。
なのに数多の人が歓喜し感動し、コロナで失われたさまざまな何かを取り戻せそうな気がする理由が説明できない。
自分の語彙では表現しきれないが、自分の目頭が熱くなることが全てを物語っていると思う。#ブルーインパルス— 豪州の黒い白鳥 (@Aus_B_Swan) May 29, 2020
#みてくれ太郎
たくさんの素敵な写真、動画をありがとうございます!— 河野太郎 (@konotarogomame) May 29, 2020
青い衝動
ブルーインパルスは、不安と疲れで疲弊した多くの人に「青い衝動」を与えてくれました。
- (何か知らんけど)目頭が熱くなるほど感動した!
- (何か知らんけど)勇気づけられた!
- (何か知らんけど)「ありがとう」って心から思えた!
「ブルーインパルスが東京の空を飛んだ」ただそれだけのことなのに、そんな風に感じた人も多かったのではないでしょうか?
パイロットとして活躍した経験のあるフランスの作家「アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900年6月29日 – 1944年7月31日)」は次のような言葉を残しています。
[surfing_su_note_ex note_color=”#c4fcfd”]心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。[/surfing_su_note_ex]
頭で理解できなくても、しっかりと心で受け止めることができました。

コメント