6月2日深夜にノイタミナで第13回文化庁メディア芸術祭アニメ部門優秀賞を受賞した「 東京マグニチュード8.0 」の総集編が放送されました。
ネットでは「これは見るべき」「すごいいいお話」「泣ける」といった声が多く寄せられています。
東京マグニチュード8.0
6月2日深夜からノイタミナで第13回文化庁メディア芸術祭アニメ部門優秀賞を受賞した「 東京マグニチュード8.0 」の総集編が放送されました。
【放送決定!】2009年 #ノイタミナ で放送され第13回文化庁メディア芸術祭アニメ部門優秀賞を受賞した「 東京マグニチュード8.0 」の総集編をフジテレビにて6月2日(火)25:55~OA!
※放送は予告なく変更の場合がございます。予めご了承ください。#東京M8 #ボンズ #キネマシトラス pic.twitter.com/DQ6DMCsUV2— ノイタミナ (@noitamina2010) May 26, 2020
「東京マグニチュード8.0」は、2009年にフジテレビのノイタミナで放送された全11話のアニメ作品です。大地震に襲われた東京を舞台に、主人公「小野沢未来」のさまざまな経験を通して成長していく物語です。
平成21年度には、第13回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門において優秀賞を受賞しています。
「東京マグニチュード8.0」は、防災や危機管理の視点も持ち合わせている内容で、ネットでは「これは見るべき」「すごいいいお話」「泣ける」といった声が多く寄せられています。
ネットの反応
「東京マグニチュード8.0」総集編を観たネットの反応を見てみましょう。
トレンド入りしてて思い出したのやけど「東京マグニチュード8.0」は本当に見るべきアニメだと思う。感動するし、地震の怖さも改めて感じさせられるアニメだと思う。 pic.twitter.com/fBcteqtFOw
— かぐや様のモブキャラ@かぐ告民@かぐ告アンケ@OBB軍団 (@mob_kagukoku) June 2, 2020
猫ツイートじゃなくて、すいません。
東京マグニチュード8.0が夜中に総集編やってたなんて、知らなかった。ノイタミナの作る傑作の一つ。地震の怖さ、家族の絆、周りの人たちの助け、人の温かみ、命の大切さを教えてくれる、素晴らしい作品です。思い出すだけで泣けます。opがすごいです。 pic.twitter.com/QnDeDDq48P
— 【ねこ三姉妹】Pretty cat sisters Ruri&Tessa&Clara (@PO95hja) June 2, 2020
なぜか東京マグニチュード8.0がトレンド入りしてる
アニメ好きの防災士としては外せないアニメの一つ
11年前の作品だけど、災害想定が細かくて都市災害の描写が細かく描かれていて、防災の教材としてオススメのアニメ pic.twitter.com/UPGDULJcbk
— もりりん (@nishi_moririn) June 2, 2020
東京マグニチュード8.0
まじで見てない人は
見ることをおすすめする…。最終回とかめっちゃ悲しいけど
自分が兄や姉や妹や弟がいるなら
なにかしら感じるものがあると思う。
普段映画とか見て泣かないのに
これ見てから確実に涙もろくなった。 pic.twitter.com/WHojbqeEQ5
— momo (@ru_haku_suzu) June 2, 2020
#東京マグニチュード8.0 #東京M8 みてる。
当時、このEDテーマを歌わせてもらってました。話が進むにつれて、なぜ「M/elody」の2番目の歌詞を使ってもらったのか分かって当時アニメ観ながら泣いたよ。
心が痛い…でもいまこそまた観るべきアニメだよね。
(動画は台北ライブの時のM/elody) pic.twitter.com/jLbYwubO2M— 辻 詩音📖LIVE DVD発売中 (@shionnu10) June 2, 2020
東京マグニチュード8.0
内容分かっててもだめだな…
全お姉ちゃんが観たら確実に泣く。 pic.twitter.com/C5h06k1TT6— maari@next➛NMLR (@haru__nm7) June 2, 2020
「東京マグニチュード8.0のキャッチコピーは
「家族に会いたい、と初めて思った。」当たり前にいる大切な人達を改めて認識することでしょう
それぞれ事情を抱える被災者達との出会いを通じ、一人の少女が人として成長する姿から、あなたは何を感じるでしょうか」#東京M8 #ノイタミナ #フジテレビ pic.twitter.com/uPBolAhWJ4
— 奇妙な思考集積 (@kimyou_sikou) June 2, 2020
絶対に見るべきアニメのひとつ
「東京マグニチュード8.0」が放送されたのは2009年なので、3.11が起こる以前の作品です。2年後にこれと同じくらいの地震がくるなんて誰も思わなかったはずです。
しかし、今、改めて観ると放送当時とはまったく別の視点で捉えることのできる作品になるでしょう。
なかには「見ると気分が落ち込む」「悲しすぎて鬱になる」といった人も少なくありませんが、地震の被害状況がとてもリアルで、防災や危機管理の視点からも絶対に観たほうが良い作品のひとつです。
「総集編じゃなくて再放送してくれよ」といった声もありますが、U-NEXTやアマゾンプライムなどの動画配信サービスでも全話見放題に視聴できるのでおすすめします。
東京マグニチュード8.0

コメント