ドンキホーテは、公道走行できる電動キックボードを3万9800円で販売する模様です。
ネットでは「事故が増えそうな予感」「原付でいいかな」「自転車でよくね?」といった声が寄せられています。
ドンキホーテ、公道走行OKの電動キックボード発売
ドンキホーテで、公道走行できる電動キックボードが3万9800円で販売されることが分かりました。
【欲しい】公道走行OKの電動キックボード、ドンキに登場!https://t.co/gKjj0qhNgd
最高速度は約19km/h、3.5時間の充電で最長約20kmまでの走行できる。3月上旬から、3万9800円で発売。 pic.twitter.com/5U8gw6iYdq
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 27, 2021
※注意
50ccの原付として登録し、公道走行が可能。ナンバーを取得した場合は、有効な運転免許証が必要なほか、自賠責保険への加入、走行時にはヘルメットの着用が義務付けられます。— ライブドアニュース (@livedoornews) February 27, 2021
記事によると、公道走行OKの電動キックボードは最高速度は約19km/h、3.5時間の充電で最長約20kmまでの走行できるそうです。
ネットでは「事故が増えそうな予感」「原付でいいかな」「自転車でよくね?」といった声が寄せられています。
ネットの反応
公道走行OKの電動キックボードが3万9800円に関するネットの反応を見てみましょう。






公道走行OKの電動キックボードは原付と同じ
公道走行OKの電動キックボードには保安部品を装備しており、50ccの原付として登録することで公道走行が可能になります。
当然ながらナンバーを取得した場合は、有効な運転免許証が必要なほか、自賠責保険への加入、走行時にはヘルメットの着用が義務付けられます。
とはいえ、 公道を走るのに最高速度は約19km/hはかえって危険です。また、タイヤが極小で、おまけにサスペンションがついていないため、ちょっとした段差でも転倒の危険がかなり高まります。
正直、3万9800円という価格も微妙で、中古の原付スクーターを買ったほうが安いうえ、安全に走行できます。
まあ、電気なのでガソリンは必要ありませんが…どうなのでしょう???

コメント