ドンキホーテに公道走行OKの電動キックボードが登場!お値段なんと3万9800円

電動キックボード ネットの話題
スポンサーリンク

ドンキホーテは、公道走行できる電動キックボードを3万9800円で販売する模様です。

ネットでは「事故が増えそうな予感」「原付でいいかな」「自転車でよくね?」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

ドンキホーテ、公道走行OKの電動キックボード発売

ドンキホーテで、公道走行できる電動キックボードが3万9800円で販売されることが分かりました。

記事によると、公道走行OKの電動キックボードは最高速度は約19km/h、3.5時間の充電で最長約20kmまでの走行できるそうです。

ネットでは「事故が増えそうな予感」「原付でいいかな」「自転車でよくね?」といった声が寄せられています。

ネットの反応

公道走行OKの電動キックボードが3万9800円に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@GOOD
ドンキがやると 一気に普及しそう? 東京とか賃貸狭いし 自転車より 重宝しそう!!
名無しさん@GOOD
電車とか持ち運びが楽なサイズなら便利かもね〜
名無しさん@BAD
やな予感がするのは気のせいだろうか…
名無しさん@BAD
辞めた方がいい。サスペンションないから少しのデコボコや石ころで転倒するよ。
名無しさん@BAD
ダンプカーに踏まれたりヤンキーに絡まれたり散々な目に遭いそう
名無しさん@BAD
自転車でよくね?

 

公道走行OKの電動キックボードは原付と同じ

公道走行OKの電動キックボードには保安部品を装備しており、50ccの原付として登録することで公道走行が可能になります。

当然ながらナンバーを取得した場合は、有効な運転免許証が必要なほか、自賠責保険への加入、走行時にはヘルメットの着用が義務付けられます。

とはいえ、 公道を走るのに最高速度は約19km/hはかえって危険です。また、タイヤが極小で、おまけにサスペンションがついていないため、ちょっとした段差でも転倒の危険がかなり高まります。

正直、3万9800円という価格も微妙で、中古の原付スクーターを買ったほうが安いうえ、安全に走行できます。

まあ、電気なのでガソリンは必要ありませんが…どうなのでしょう???


 

公道ではない広いエリアなら使い道はありそうですが、そうなると原付登録の必要はないので、かなり微妙です…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました