トトロの森から人骨が見つかる!「メイちゃん…」「都市伝説がほんとうに…」

トトロの森から人骨が見つかる!「メイちゃん…」「都市伝説がほんとうに…」 ネットの話題
スポンサーリンク

ジブリ映画「となりのトトロ」の舞台のモデルの一つになったといわれ、「トトロの森」として親しまれている場所から人骨が見つかったと話題になっています。

ネットでは「メイちゃん…」「都市伝説が…」「トトロのタタリ」といった声が多く寄せられいます。

スポンサーリンク

トトロの森から人骨が見つかる

ジブリの長編アニメーション映画「となりのトトロ」の舞台のモデルの一つになったといわれ、「トトロの森」として親しまれている所沢市の雑木林から人骨が見つかったと話題になっています。

記事によると、遺体は白骨化していて、全身が落ち葉に覆われた状態で見つかりました。警察は司法解剖し死因を詳しく調べるとともに、身元の確認を進めることにしているそうです。

ネットでは「メイちゃん…」「都市伝説が…」「トトロのタタリ」といった声が多く寄せられいます。

ネットの反応

トトロの森から人骨が見つかったニュースを聞いたネットの反応を見てみましょう。

となりのトトロの都市伝説

ジブリ映画「となりのトトロ」には数々の都市伝説が残されています。

・「トトロ」という名前は「所沢にいるとなりのオバケ」に由来しているが、実はトトロは死神で、死期が近い人間もしくは死んだ人間にしか見ることができない。最初にメイが出会い次にサツキ、カンタには見えなかった。

・トトロの元になったトロルとはノルウェーの伝承に伝わる邪悪な妖精。

・映画後半になると急にサツキとメイの影が消えている。

・池に落ちていたサンダルはメイのもの。サツキは「メイのじゃない」と否定しているが、メイが履いていたサンダルと色や形が全く同じ。メイは池で溺れて死んでしまった。

・猫バスはあの世とこの世を繋ぐためのバス。メイを探すため猫バスに乗り込んだ(化け猫に喰われた)サツキは自らあの世に逝ってしまった。

・「となりのトトロ」は「地獄めぐり」をモチーフにしており、地獄へ行くにはサツキとメイが死ぬ必要があった。猫バスは地獄めぐりをするための乗り物。

・最後のシーンで病院の母親にとうもろこしを届けに行くが、なぜか母親に会っていない。これはサツキとメイはすでに死んでいるため、会いたくても会えないから。母親は「今、あの木のところでサツキとメイが笑ったような気がした」と話している。

・「となりのトトロ」は、1963年5月1日に埼玉県狭山市で起きた女の子が誘拐され殺された狭山事件と奇妙な共通点がある。狭山事件では行方不明になった妹を必死に探す姉の姿が目撃されており、妹の遺体が見つかった時、姉は錯乱状態に陥り「猫のお化けを見た」「大きな狸に会った」などの謎の言葉を発したとされる。サツキとメイはいずれも5月を表す名前。


 

トトロの都市伝説を思い出したら何だか少し怖くなってしまった…トトロの森から見つかったご遺体も早く身元が分かり、早くご家族のもとへ帰れるように心から願います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました