テラハ出演中のプロレスラー木村花さん急死!誹謗中傷していたアンチが次々とアカウント削除

テラハ出演中のプロレスラー木村花さん急死!誹謗中傷していたアンチが次々とアカウント削除 ネットの話題
スポンサーリンク

テラスハウスに出演中だったプロレスラー木村花さんが亡くなっていたことが分かりました。

木村さんはネットでの誹謗中傷に苦悩しており、木村さんの死去後、アンチが次々とアカウント削除する事態が起きています。

スポンサーリンク

テラハ出演中のプロレスラー木村花さん急死

恋愛リアリティショー「テラスハウス」に出演中だったプロレスラー木村花さん(享年22歳)が亡くなっていたことが分かりました。

テラスハウスはNetflixで放送されていたこともあり、海外でもファンが多く、世界中から木村花さんの訃報を悲しむ声が寄せらました。

木村花さんはテラスハウスでのトラブルから批判の声が急増し、ネットでの「消えろ」「気分悪い」といった誹謗中傷に苦悩していました。

現在、アンチコメントを寄せていた人たちは次々とアカウントを削除していますが、この事態を受け、SNSでは「#誹謗中傷は犯罪です」フラグが立ち、多くの有名人たちもコメントを寄せています。

ネットの反応

木村花さんの訃報を聞いたネットの反応を見てみましょう。

木村花さんの兄や元彼を語るユーチューバーも登場

木村花さんの訃報を受け、炎上目的で木村花さんの兄や元彼を語るユーチューバーも登場しています。

木村花の兄

 

誹謗中傷は「犯罪」です!

当人は軽い批判のつもりでも、発展して「誹謗中傷」になった場合、犯罪告訴や起訴に発展することも珍しいことではありません。

さらに過剰になり「脅迫」になった場合は、当然捜査対象になります。警察や裁判所、法律の専門家などが介入すれば、匿名は意味の無いものに変わってしまいます。

SNS管理者やプロバイダーでは、一定の間アクセスされた記録についての保持、プロバイダ責任制限法によって義務付けられています。

この法律により警察や法的機関による請求に対し、SNS管理者やプロバイダーはIPアドレスを公開する必要が生じ、公開されたIP登録者情報から、書き込んだ個人または契約者の割り出しを行います。

もし、自分が誹謗中傷や脅迫などの被害にあってしまったら、個人ができる最善の方法は無視か削除になりますが、迷惑メールや架空請求なども含めてサイバー犯罪対策課へ通報することもできます。最寄りの警察署においての相談や被害届、告訴なども可能です。

誹謗中傷や個人情報等が掲示板に記載されてしまった場合は、自分で掲載内容を保存しておくほか、当該サイトの管理者に対してログの保存を忘れずにしておくよう依頼することも大切です。

また、自分が一時的な感情でアンチコメントを書き込んでしまうことがあるかもしれません。その場合はすみやかに削除したり、発言の前に文章を見直すようにするだけでも違います。

自分が被害者あるいは加害者にならないよう、安全なネットライフを送りたいものです。


Twitter社も公式に発表しているようにSNSでの発言はすべてAIで監視されています。アカウントを削除してログは残っていますので監視対象から外れることはありません。一時的な感情での不用意な発言は絶対に避けるべきでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました