ツイッターにリプライ相手を3段階で制限する「クソリプ防止機能」が正式追加

アプリ ネットの話題
スポンサーリンク

ツイッターにリプライ相手を3段階で制限する「クソリプ防止機能」が正式追加されました。

ネットでは「誹謗中傷は減るけど」「デマが拡散するのでは」「嫌な予感しかない」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

ツイッターにクソリプ防止機能が正式追加

ツイッターにリプライ相手を「全員」「フォローしているアカウント」「@ツイートしたアカウントのみ」の3段階で制限する「クソリプ防止機能」が正式追加されました。

ネットでは「誹謗中傷は減るけど」「デマが拡散するのでは」「嫌な予感しかない」といった声が寄せられています。

ネットの反応

クソリプ防止機能がTwitterに追加されたことに関するネットの反応を見てみましょう。

誹謗中傷の抑止は?

ツイッターに追加されたリプライ相手を制限する機能は、誹謗中傷といった類のクソリプを減らす効果は期待できそうです。

ただし、誹謗中傷のターゲットになりやすいのが、芸能人やタレントなどのいわゆる客商売をしている人たちなので、リプライ相手を制限することで大事なファン獲得の機会を減らしてしまうかもしれません。

また、多くの人も指摘しているように、使い方によってはデマや誤情報を拡散しかねない懸念もあります。

クソリプ防止機能はちゃんと機能するのでしょうか?


 

誹謗中傷につながるクソリプを減らすことは大切ですが、新しい機能が悪用されないか心配です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました