底上げ弁当で安定のセブンイレブンですが、今度はサンドイッチで驚くような企業努力を見せつけました。
ネットでは「これはひどい」「安定のセブン」「もうセブン利用しない」といった声が寄せられています。
セブンイレブンのサンドイッチ
底上げ弁当で安定のセブンイレブンですが、今度はサンドイッチで消費者の想像の上をいく企業努力を見せつけ話題になっています。
見た目はとっても美味しそうな「厚焼たまごサンドイッチ」ですが…
セブンだけはこんな事しないと思ってたのに…… pic.twitter.com/Nm5E0MVvsQ
— kou(17) (@kou17) October 12, 2020
正面から見ると厚焼き玉子がたっぷり入っているように見えますが、開いてみると薄っぺらい卵焼きの中に小さな卵焼きが入っていました。
ネットでは「これはひどい」「安定のセブン」「もうセブン利用しない」といった声が寄せられています。
ネットの反応
セブンイレブンのサンドイッチを見たネットの反応を見てみましょう。






セブンイレブンを目指す未来
セブンイレブンを目指す未来は一体どこなのでしょうか?
残念ですがセブンには前例があります… pic.twitter.com/mG1zzcJWZ9
— おおはらひかり (@ohhara_hikari) October 12, 2020
さすが711さん
素晴らしい企業努力ですね pic.twitter.com/ZeCUUCz3dz— ミミカ・モーフ🦠virtual creature (@mimika_morph) September 17, 2020
私だって、たまには怒るよ!😡
セブンイレブンさん!😠
せこいんだよ、弁当容器!
あげ底ならぬ、底しぼり。
素直に小さい弁当容器でいいじゃん。
こういうことするから印象悪いんですよ!
物流コスト的にも無駄多いですよね💦
せっかく美味しいお弁当だったのに、後味悪し😡#セブンイレブン pic.twitter.com/nflMp3nbov— hayoge (@hayoge711) September 21, 2020
一度失った消費者からの信頼を取り戻すことは容易なことではありません。
いつまでも消費者を騙すような手法ばかりとっていたら、いずれ消費者庁などから指導が入る可能性もあるのではないでしょうか。

コメント