セガから手のひらサイズの携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」が発売!懐かしいタイトルを4本内蔵し1インチの画面が特徴です。
しかし、ネットでは「老眼には辛すぎる」「ちょっと小さすぎない」「ハズキルーペの出番」と話題になっています。
ゲームギアミクロは老眼にはキツイ
設立60周年を迎えたセガから手のひらサイズの携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」が発売されます。
「#ゲームギアミクロ」10月6日発売決定!
セガのカラー携帯ハードがミニを超えるミクロサイズに。
4色のカラーにそれぞれ異なる4タイトルを収録。
4色同時購入で特典「ビッグウィンドーミクロ」も登場!https://t.co/hXC36mF1qh#GOSEGA #SEGA60th pic.twitter.com/0ZzPDygbwW— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) June 3, 2020
「ゲームギアミクロ」は、本体サイズが幅約80mm×高さ43mm×奥行20mmという手のひらに収まる超ミクロサイズ。当時の名作タイトルを4本ずつ内蔵し、1インチのモニターと各種ボタンで、ゲームを遊べるようになっています。
ところが、ネットでは「老眼には無理」「小さすぎ」「ハズキルーペの出番」といった声が続出!
当時のゲームギアを遊んでた子供達は、そろそろ老眼が始まってるからキツイと話題になっています。
ネットの反応
セガ携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」を見たネットの反応を見てみましょう。
ゲームギアミクロ、若者に訴求力あるのかなぁ。あれを懐かしんで購入する世代にとってあの大きさはプレイするには老眼でしんどいと思うのだが(涙
— 詩乃譜 (@shinof_t) June 3, 2020
ゲームギアミクロ、だいぶ小さそうですね。老眼おじさんには無理ぽです。
— 熱々おでん@ゲームが好き (@atsuatsu_oden) June 3, 2020
ゲームギアミクロって対象年齢考えるとどう考えても老眼殺し
— 神楽坂蔵人 (@KaguraZR) June 3, 2020
老眼には辛すぎるゲームギアミクロ
— なおたん (@nemurubaka) June 3, 2020
ゲームギアミクロ老眼だと見えないとか言われてるけどそういう次元の問題なの??あの小ささは目良くてもきつくない??すべてが小さすぎてストレスやばそう
— みずもと (@mzmt19) June 3, 2020
見えんからプレイできん笑
— あのにます🐙🌈 (@b3FDYswWf6u2FCP) June 3, 2020
老眼を防ぐことはできるのか?
老眼とは、その名の通り「目の老化」です。目の老化の原因は「血行不良」「紫外線」「乾燥」「活性酸素」などが挙げられます。
また、目の老化にもさまざまな種類があり、近くのものや細かい文字が見えにくくなる「老眼」だけではなく、「ドライアイ」「白内障」「加齢黄斑変性症」「緑内障」「飛蚊症」「眼瞼下垂」などがあります。
老眼を防ぐには目のマッサージや目の運動、サプリメントなどがあります。
とくに仕事やプライベートでパソコンやスマホを長時間、続けて使用する機会が多い人は、定期的な目のケアが必要と言えるでしょう。

コメント