セガサミーHDが子会社「セガエンタテインメント」の株式85.1%をジェンダに売却し、ゲームセンター事業から撤退することが分かりました。
ネットでは「悲しい」「時代かなあ」「しゃーない」といった声が寄せられています。
セガサミーがゲームセンター運営から撤退
セガサミーHDがゲームセンターを運営する子会社「セガエンタテインメント」の株式85.1%をジェンダに売却し、ゲームセンター事業から撤退することが分かりました。
セガサミーHD、ゲームセンター運営事業から撤退https://t.co/Z0KkBC2yWz
— 日経電子版 ビジネス (@nikkei_business) November 4, 2020
ネットでは「悲しい」「時代かなあ」「しゃーない」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ネットの反応を見てみましょう。





ゲーセンは無くなってしまうのか?
記事によると、セガエンタテインメントはコロナの影響で大きな影響を受けましたが、最近は回復傾向になったようです。
しかし、その過程でさまざまな選択肢を検討しており、アミューズメント施設事業の拡大に強い意欲を持つジェンダへの株式譲渡に関する協議もしていたようです。
ジェンダはアミューズメント施設へのゲームマシンのレンタル事業を主とする会社で、今回の株式取得を受けて次にように述べています。
業界を活性化させ、メーカー・オペレーター・エンドユーザー等、関わる全ての人々にとって「より楽しさが増していく」と実感できるようなアミューズメント業界を創り出すことを目指してまいります
どうやらゲームセンター事業はジェンダに移行されるだけで、ゲームセンター自体が無くなってしまうわけでは無さそうですね。
リンク

コメント