毎年恒例のシャークウィークを迎えディスカバリーチャンネル社のビルがサメに変身しました。
ネットでは「可愛いっ」「すげー」「サメだ、殴れ!」といった声が寄せられています。
サメに変身したビルが現る!
毎年恒例のシャークウィークを迎えディスカバリーチャンネル社のビルがサメに変身しました。
ディスカバリーチャンネルの会社ビルは、サメウィークになるとサメに変身するってことはあまり知られていない。 pic.twitter.com/Z7rAAc7rFe
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) August 1, 2020
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) August 1, 2020
1988年からディスカバリーチャンネルではじまった「シャークウィーク」は毎年の恒例になっており、1週間にわたりサメに関する番組を放送したり、各地でイベントを開いたりしています。
これにちなんでディスカバリーチャンネル社のビルもサメに変身するようです。ネットでは「可愛いっ」「すげー」「サメだ、殴れ!」といった声が寄せられています。
ネットの反応
サメビルに関するネットの反応を見てみましょう。
すごい!!わざわざ釣ってるのかー!
— てふ (@Tefu_s) August 1, 2020
ハコザメ
— Sea (@sea_kai06) August 1, 2020
なんて素敵な建物なんでしょう😲
— ゆみこ (@yumiko_takkyu) August 1, 2020
可愛いっ…
尾鰭はあるのかしら— 🦈サメぱん (@4vvkOZ8uz2rN7wP) August 1, 2020
時代が仮面ライダーキバに追いついたか pic.twitter.com/J3SYlBMjiu
— しらす♱☃︎ ♱自由人(º﹃º) (@sirasu2929) August 1, 2020
サメは危険な生き物?
あの有名な映画の影響なのか「サメは人を襲う危険な海の生物」というイメージを持っている人も少なくありません。
しかし、サメと一口にいっても全部で500以上もの種類がいて、そのなかで危険と呼ばれているサメは全体の1割にも満たないのです。
人気のジンベイザメなどは主食がプランクトンで、人を襲うことは一切ありません。
三大危険サメと呼ばれるのか「ホオジロザメ」「イタチザメ」「オオメジロザメ」ですが、一般人がこれらの危険なサメと遭遇することは、ほぼありません。
また、海外ではサメ好きの人がとても多く、毎年のようにとんでもない設定のサメ映画が制作されていますね。
夏になると何故かサメに関する話題やニュースが多くなるのも、多くの人がサメに何かしらの魅力を感じているからなのかもしれません。

コメント