エヴァンゲリオンが一発で理解できる漫画が話題に「26年目にしてやっとエヴァが理解できた」

エヴァ13号機 漫画アニメ
スポンサーリンク

難解なエヴァンゲリオンの設定が一発で理解できる漫画が話題になっている模様です。

ネットでは「わかりやす!」「なるほど」「めっちゃわかった!」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

エヴァが一発で理解できる漫画

映画が公開され話題のエヴァンゲリオンですが、いまだにエヴァの設定がよく分からないという人も少なくないようです。

そんななか、Twitterユーザーの「なかぽん.co.jp(@nakapooooon)」さんが紹介したエヴァンゲリオンが一発で理解できる漫画が話題になっている模様です。

ネットでは「わかりやす!」「なるほど」「めっちゃわかった!」といった声が寄せられています。

ネットの反応

エヴァの解説漫画を見たネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@GOOD
26年目にしてやっとエヴァンゲリオンが理解できました。
名無しさん@GOOD
ずっと気になってたエヴァがやっと少しわかった気がします!これはすごい!!
名無しさん@GOOD
乗り物だと思ったら人間とか、地球争奪戦だとか思った以上に設定が凝ってて僕もめちゃくちゃ興味わいてますww
名無しさん
なるほどなー…今まであえて理解しようとしなかったので(笑)目から鱗です。
名無しさん@GOOD
なるほど!!!めちゃくちゃやかりやすかった戦ってて赤い液体がブバァァァァってほとばしるシーンをみかけるけど、あれはホントの血なのね生身ならめちゃくちゃ痛いわけだよな
名無しさん
わかりやすっ!!ただQだけは未だ理解出来てません…

 

エヴァ本編と新劇場版

エヴァ本編を理解するには、こちらの動画も分かりやすいです。

さらに新劇場版の振り返りはこちらの動画もおすすめ。

エヴァは旧約聖書がモチーフにされていて、本編は人類創生からの流れで見ると分かりやすいです。

ただし新劇場版はさらに難解になっているので、こんどはこっちの分かりやすい解説もお願いします。


 

Qでは碇シンジが人類を滅ぼす側でしたけど、これはどうやって理解すればいいのでしょうか?いまだ謎です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました