エジプト発掘されたひげを生やした中年男性を描いたミイラの肖像画がアノ人にそっくり過ぎると話題に!
ネットでは「どんと来い、超常現象」「激似w」「テルマエ」といった声が寄せられています。
中年男性を描いたミイラの肖像画
ローマ治下のエジプトにおける、ひげを生やした中年男性を描いたミイラの肖像画が発掘されました。
A mummy portrait from #Roman Egypt, depicting a bearded, probably middle-aged man. As so often with these portraits, it has a beautiful individualism & sense of character.
Dated c. AD 170, & found in el-Rubayat in the Faiyum (Egypt). Photo: MFA Boston pic.twitter.com/t5KgW1txeE
— Dr Jo Ball (@DrJEBall) May 28, 2021
ローマ時代のエジプトのミイラの肖像画で、髭を生やしたおそらく中年の男性が描かれています。この手の肖像画によく見られるように、美しい個性とセンスを備えている。紀元170年頃のもので、エジプトのファイユームのエル・ルバヤットで発見された。
しかし、その姿はアノ人にそっくり…
He is a Japanese actor, but he played a Roman in the movie! pic.twitter.com/8ucSzox02W
— もっちゃん @ 垣根を取っ払って明るく生きる! (@okamotoki) May 29, 2021
— ノザ (@noza_0911) May 29, 2021
ネットでは「どんと来い、超常現象」「激似w」「テルマエ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
エジプトで発掘されミイラの肖像画を見たネットの反応を見てみましょう。






どんと来い、超常現象!
よく「世の中には自分にそっくりな人が3人いる」と言われることがありますが、実はこれは科学的に証明されているそうです。
米コーネル大学で遺伝子について研究するマイケル・シーハン氏によると「出回っている遺伝子の多様性は限られています」そうです。
何でも、カードのデッキを何度もシャッフルすれば、どこかの時点で同じ手札が再度配られることと同じなのだとか…
出典:ガラパイア「自分にそっくりな人は世界に3人いる」が科学で証明される。3人どころかもっと多い可能性は高い(米研究)
とはいえ、日本人と古代ローマ人が、これほど似ているとは驚きです。
日本人のルーツを探ればローマと繋がりがあるのかもしれませんね。日ユ同孫論といった都市伝説もまんざら嘘ではなさそうです。

コメント