ウーバーイーツの配達員をはじめて「人生が変わった」という元社会不適合者だった女性が話題になっています。
ネットでは「素晴らしい」「輝いてるぜ!」「ウーバーイーツやりてえ」といった声が寄せられています。
社会不適合者から月収40万へ
ウーバーイーツの配達員をはじめて「人生が変わった」という元社会不適合者だった女性が話題になっています。
ウーバーイーツ配達員「人生変わった」 「社会不適合者」から月収40万円に https://t.co/fU4pG7HDwE
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) July 18, 2020
記事のなかで紹介されていた神田さんのツイ垢がこちらです。
Ubereatsを始める前はギャンブルに溺れて家無し金無しの本当にロクでもない毎日で夢も希望も無い社会不適合者の自分が嫌いだったけどUberに出会えて少しづつ変われてる気がする。心から感謝。#ubereats配達員 #ウーバーイーツ#ubereats女子 #ウバック #月収40万 pic.twitter.com/DAuC0HCVPo
— はるちゃん@UEガチ勢配達員 (@luuhaa916) May 17, 2020
ネットでは「素晴らしい」「輝いてるぜ!」「ウーバーイーツやりてえ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ウーバーイーツで人生を変えた女性を見たネットの反応を見てみましょう。
ウーバーイーツやりてえ
— 丹田 (@achfx2010) July 19, 2020
素晴らしい✨✨がんばれっ‼️
— Karimero🐧 (@U4KjN4aM61cTLcu) July 18, 2020
輝いてるぜ!
— Kz-whispers (@jarineko) July 18, 2020
なぜそんなに高い給料が得られるんですかね?そこが気になります。
— Zeno (@Zeno48622113) July 18, 2020
こうやって一部の成功者を持ち上げて、最低賃金以下の労働者を確保しようとしてるんかな……
— はくいの (@hakuino) July 18, 2020
急成長の飲食店宅配代行サービス
新型コロナの影響で日本経済が低迷を続けるなか、急成長しているのがウーバーイーツをはじめとする飲食店の宅配代行サービスです。
ウーバーイーツといえば、一部の配達員の悪質運転が社会問題にもなっていますが、実は、神田さんのように本業あるいは副業として真面目に仕事に取り組んでいる人がほとんどです。
新型コロナによりこれまでの仕事が成り立たなくなってしまった人も少なくありません。しかし、そうした中でも自らの人生を変えた人がいることは大きな希望ではないでしょうか?
政府もGoToキャンペーンや持続化給付金などで、疲弊した経済を立て直そうとしてくれていますが、そればかりに頼っていてはこの時代を生き抜くことはできません。
これからの時代をしっかり見据えて、どう生き抜くかが問われているのかもしれません。

コメント