ひろゆき氏がスコットランド首相が感染再拡大は旅行が原因と結論づけたことをうけGoToを停止しない日本政府に苦言。
ネットでは「経済優先」「GoTo停止」「誓約書のおかげ」といった声が寄せられています。
ひろゆき、GoToを停止しない日本政府に苦言
ひろゆき氏はスコットランド首相が感染再拡大は旅行が原因と結論づけた事をうけ、一向にGoToを停止しない日本政府に苦言を呈しました。
イギリスのコロナウイルスの感染再拡大は、旅行が原因と結論づけました。
日本でも札幌のコロナウイルスのDNAを解析した結果、東京由来というのが証明されました。しかし、「旅行は感染を広げるけど、Gotoトラベルでは広めない。」というのが現在の日本政府の公式見解です。https://t.co/dJOIH1bew8
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) December 10, 2020
ネットでは「経済優先」「GoTo停止」「誓約書のおかげ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ひろゆき氏の指摘に関するネットの反応を見てみましょう。






北海道の感染加速はGoToでの東京追加が原因?
ひろゆき氏が指摘していた「札幌のコロナウイルスは東京由来」というのは、政府の分科会会長代理を務める国立感染症研究の脇田所長が行った遺伝子を分析した結果を指しているものと思われます。
ちなみに、ひろゆき氏はDNA検査としていましたが、RNA検査のことだと思います。
「GoTo東京追加で道内の感染加速」 脇田・国立感染症研究所長:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/eFGGZdxPJi
— 東奔西走見聞録 (@eastwest725) December 10, 2020
記事によると、脇田所長は「北海道の感染再流行について国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが、夏に東京から再び流入したことが判明した」とインタビューに答えています。
とはいえ、RNA検査でウイルスの由来が判るのであれば、現在、東京で爆発しているコロナが海外から持ち込まれたかどうかも判断できるはず。
なぜ、感染拡大の原因を追及しないのでしょうか…

コメント