たらこスパゲティ専門店が渋谷にオープン!タラスパブームの予感到来

たらこスパゲティ専門店が渋谷にオープン!タラスパブームの予感到来 グルメ料理
スポンサーリンク

とんかつチェーン「かつや」が運営するタラスパ専門店「東京たらこスパゲティ」が渋谷にオープンしました。少し前からSNSで話題になっていた店なので、ご存知の方がいるかもしれませんね。

都内のたらこスパゲティ人気店もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください

スポンサーリンク

「東京たらこスパゲティ」が渋谷にオープン

2020年1月31日、渋谷にとんかつチェーン「かつや」が運営する「東京たらこスパゲティ」がオープンしました。

開店日当日はオープン特別価格になっていることもあり、新しいもの好きの行列ができました。

「東京たらこスパゲティ」の特徴は、出汁スープをパスタにかけて、お茶漬け?のように食べるもちもち麺の出汁スパゲティと、明太クリームに入ったスープパスタ?のように食べる新感覚和風スパゲティです。

たらこスパゲティの発祥は「壁の穴」だった!

実は、たらこスパゲティの発祥は有名なパスタ専門店「壁の穴」と言われています。

「壁の穴」 昭和28年の創業以来、たらこ、ウニ、納豆などの和の食材を使ったスパゲティを多数開発してきました。

今やすっかり定番メニューとなっている「たらこスパゲティ」は、イタリアに住んでいたことのある常連客が「これでスパゲティを作ってくれ」と持ち込んだキャビアの缶詰が元になっているのだとか。

もっと手軽な材料で代用できないかと研究を重ね、さらに海苔茶漬けからヒントを得て海苔をトッピングするなどして昭和42年頃に「たらこスパゲティ」が誕生したといわれています。

なるほど「東京たらこスパゲティ」が、出汁をかけてお茶漬け風にパスタを食べるのも、こちらのエピソードが元になっているのかもしれません音。

世界初のたらこスパゲティ専門店は代官山の「タラタラ・タコット」

たらこスパゲティ専門店は「東京たらこスパゲティ」だけではありません。世界初となるたらこスパゲティ専門店は代官山にある「タラタラ・タコット」なのです。

こちらのお店は人気バンド「米米クラブ」のリーダーである大久保謙作さんがプロデュースしたお店です。

米米クラブの全国ツアーで大好きなたらこスパゲティ食べ歩き、 オリジナルレシピをはみ出して現在のお店を出店してしまったそうです。

都内のたらこスパゲティが美味しいお店

都内には他にもたらこスパゲティが美味しいお店が多数あります。

ハシヤ

西新宿にある老舗パスタ店「ハシヤ」さんのおすすめは濃厚な「タラコウニイカ」です。たらこ、ウニ、イカの味がどれもしっかりしていて濃厚なおいしさです。

ダン

目黒にあるスパゲティ専門店「ダン」は、昭和の雰囲気が漂う隠れた名店です。おすすめは「イカ明太いくら」で、付け合わせには何度「たくあん」が載っているのが特徴です。

アンクルトム

恵比寿にあるパスタ専門店「アンクルトム」は、20年以上愛され続けている名店です。おすすめは中毒性のある「タラコとウニのスパゲティ」で、バターの香りがする濃厚な旨味が大人気です。

すぱじろう

恵比寿の釜揚げスパゲッティ「すぱじろう」のたらこスパゲティは、ウニとズワイガニといくらの贅沢明太子スパゲティです。一人でも入りやすい店舗も人気のヒミツです。

まとめ

渋谷にオープンした「東京たらこスパゲティ」と、都内にある人気のたらこスパゲティのお店をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

たらこスパゲティが食べたくなってきたという人も多いのではないでしょうか? もしかすると今年は全国的にタラスパブームがやってくるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました