いつの間にか東京五輪の経費は3兆円超え!政府が五輪を開催したい本当の理由はこれだった

新国立競技場 ネットの話題
スポンサーリンク

いつの間にか東京五輪の経費は3兆円超え!これこそが政府が五輪を開催したい本当の理由だと週刊文春が報じています。

ネットでは「3兆円使い切り」「リケンピック」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

政府が五輪を開催したい本当の理由

東京五輪招致時の計画では総額7340億円だった開催経費はどんどん膨れ上がり、2020年末に1.6兆円の追加予算が決定し、ついに経費総額は3兆円超えました。

この莫大な経費にはさまざまな利権が関係していおり、これこそが政府が五輪を是が非でも開催したい本当の理由だと週刊文春が報じています。

東京五輪の開催経費は多くが税金ですが、現在に至るまで国や都が巨額のお金を出すことへの説明責任を果たしているとは到底思えません。

こうれについて、ネットでは「3兆円使い切り」「リケンピック」といった声が寄せられています。

ネットの反応

東京五輪の開催経費に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
三兆円? Go Toは11兆円? あー、もう、税金納めたくない…
名無しさん@BAD
もしかして3兆円を使い切るため?!
名無しさん
もしかしてじゃ無く予算案が決議されたら使い切らなくてはいけ無い!だから年明けは道路工事が増える3月末まで使い切る為。国の予算とはそういうモノです
名無しさん
オリンピック利権に群がっていた連中は、コロナ禍の収入大幅減で苦境に立たされているはずで、何としても五輪利権にしがみつき、とにかく骨の髄までしゃぶりつくしたいのでしょうね。それは何としても止めさせなければ。
ダメじゃん
利権に群がっただけのオリンピック。オリンピックは原点に戻ろう。
ゲゲゲ
リケンピックとして、一つの頂点を極めたとも言える東京五輪2020。仮に今から中止になったとしても、今までの開催準備に関係した利権には無関係。しかも組織委員会は五輪発祥前の中世の思想に染まり切っている。今回の五輪を開催する必要性はない。一刻も早い東京五輪の中止を求めます 。

 

前東京都知事・舛添要一氏の発言

舛添要一前東京都知事は、森会長が女性差別発言をした問題に対し次のようなツイートをしています。

そもそも東京五輪を決めたのは舛添要一前東京都知事です。その前東京都知事は、はっきりと「利権」だと断言しています。

オリンピック組織委は公益財団法人として公益性を認められた上で税制上の優遇を受けていまず。その公益法人に開示請求が及ばないのも利権の構造と言えるでしょう。

とはいえ、利権のために是が非でも東京五輪を開催しようとする政府に姿勢に対し、一部の関係者の中からも見直しの声が上がり始めています。

すべてが前代未聞の東京五輪…一体どうなるのでしょうか。


 

オリンピックはお金の祭典なんですね。アスリートファーストが聞いてあきれます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました