新型コロナの世界的流行の影響により、学校休校に伴うリモート授業、企業におけるテレワーク化が進んでいます。
さらに、さまざまな企業がサービスの無償化やる支援の取り組みを実施しています。
各企業の支援情報ご紹介します。
各企業の支援情報まとめ
新型コロナの感染拡大によって私たちの生活も一変しました。
企業におけるテレワークの導入、小中高校の休校に伴うリモート授業の必要性、さらにデマやフェイクニュースに騙されないための情報管理…などなど。
そして、新型コロナを乗り越えるための各企業のさまざまな支援もはじまっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
日本マイクロソフトのリモートワーク支援相談窓口
日本マイクロソフトは、オフィスや学校のリモートワークを支援する無料の「セキュアリモートワーク相談窓口」を開設しました。
とくに小学校、中学校、高等学校向けに手厚い無料サポートを用意しているので、学校関係者の方はぜひ一度相談してみることをおすすめします。
【あらゆるお客様に最適な #リモートワーク を。】
企業が #生産性 を高め続けるためには、これまでの働き方を見直す必要があります。
そこで #マイクロソフト では、あらゆるお客様のビジネス環境をサポートするために「セキュア リモートワーク相談窓口」を開設しました。https://t.co/ITJt4VxrTz pic.twitter.com/NZNNMU7OQg— Microsoft Tech (@msdevjp) March 19, 2020
Twitter Japanのデマ拡散予防対策
Twitter Japanは公式アカウントで、新型コロナウイルス感染症に関連する誤情報やデマなどが含まれるツイートに削除を要求すると発表しました。
たとえ冗談の投稿であっても削除を求める場合があるとのことです。
300RT Twitter、日本でも新型コロナ関連のデマや誤情報に削除要請 冗談でも https://t.co/vAJC1TpUne
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) April 6, 2020
助成金クラウドは最長2ヶ月間無料
ホロンシステムはクラウド上で助成金の申請書が作成できるサービス「助成金クラウド」の、無償ユーザーアカウントの提供を開始し、最長2ヶ月間無料で利用可能になっています。
新型コロナによる休業など業績悪化対策のための助成金活用を支援するために提供するものです。
クラウド上で助成金の申請書が作成できる「助成金クラウド」が、最長2ヵ月間無料で利用可能に https://t.co/khulo40j7H
— asciijpeditors (@asciijpeditors) March 30, 2020
LINEヘルスケアの無償提供期間を大幅延長
LINEは、オンライン健康サービス「LINEヘルスケア」における無償提供サービス期間を大幅に延長することを発表しています。
自宅からコロナウイルスをはじめとする健康に関する不満を解消できるよう4月以降もオンライン健康相談を無償提供することになりました。
【お知らせ】#LINEヘルスケア では、より多くの方が健康の不安を自宅から解消できるよう、4月以降もサービスを無料でご提供させて頂くこととなりました(終了日未定)
✅気になる症状がある…でも家にいたい💦
そんなときは、ご気軽にLINEヘルスケアで医師にご相談ください👩⚕️https://t.co/THkvFEX2yA
— LINEヘルスケア@無料相談実施中 (@LINE_healthcare) April 1, 2020
KDDIブックパス読み放題プラン無料提供
KDDI は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を踏まえブックパスの読み放題プランの月額情報量を4月30日まで無料で提供しています。
/
【お知らせ】
4月30日22:59まで無料提供延長!
\ブックパスでは2つの読み放題プラン
「総合コース」「マガジンコース」の
無料提供を延長させていただきます!未だ外出が難しい状況ですが…
少しでも家で過ごすお時間が楽しく息抜きのアイテムとして活用頂けると幸いです。
詳しくはこちら👇— ブックパス@au以外も使える! (@aubookpass) March 27, 2020
アイリスオーヤマが日本国内でマスク生産
アイリスオーヤマ宮城県角田工場の一部を改修してマスクの生産設備を導入すると発表しています。6月からの稼働予定となるそうですが、国内のマスク不足解消に期待されています。
月6000万枚製産出来るマスク工場が10億で出来るなら、400億掛けて国民全員に配る必要ある?
アイリスオーヤマ、マスクを生産。6月から国内工場で月6000万枚 https://t.co/IXwMDzAtbv
— zunchakazun (@zunchakazun) April 9, 2020
まとめ
日本政府は新型コロナの緊急対策に108兆円を排出しますが、ほとんどは一部の大企業を助けるために使われたり、海外の支援などに流れたりで、日本国民に行き渡るのは布マスク2枚だけになるでしょう。
正直言って日本国民にはまったく無縁の経済対策に期待するより、民間企業の支援を活用して目の前の困難を乗り越えていくことが大切ですよ!
コメント