鬼滅の刃192話ネタバレをお伝えします!
191話では柱たちの反撃が始まるのかと思いきや無惨様のたった一撃で全滅。そして1人残ったカナヲの絶体絶命のピンチを救ったのが死の淵から目覚めた炭治郎でした。
ついに炭治郎と無惨の最後の戦いが始まる…というところで終わってしまいました。
192話ではどのような展開になるのでしょうか?
鬼滅の刃 第192話「廻る縁(えにし)」
ついに炭治郎と無惨の一対一の戦いが始まります。禰豆子は戦いに参戦してくるのでしょうか?
192話の展開をさっそく見てみましょう!
日の呼吸十三個目の型の秘密が判明!
炭治郎は倒れている間のことを思い出していた。
縁壱さんから何百回と説明を受けることに加えて、正解の型を一度見せてもらえると理解度が格段に変わる。
俺はただ夢を見ているだけなのかもしれない。それでも、ほんのわずかな手首の角度の違い、足の運びの違い、呼吸の間隔を知り、自分の無駄な動きに気づけた。
(炭吉の目を通して縁壱を見ている)
縁壱さんは物静かで素朴な人だった。すやこさんが型を見たいと言ったら見せてくれる優しい人で、炭吉さんはひとつも取りこぼさずその瞳に焼き付けた。
日の呼吸は息を忘れるほど綺麗だった。あまりにも美しすぎた。後に神楽として受け継がれていった理由がわかった。
剣を振るうときの縁壱さんは精霊のように見えた。
すやこさんや子どもたちは喜び縁壱さんは照れていた。そして別れ際、耳飾りを炭吉さんにあげた。もうここには来ないんだと思いから涙を流しながら炭吉は叫びます。
「後に繋ぎます。貴方は価値のない人なんかじゃ無い!耳飾りも日の呼吸も後世に伝える!約束します!」
縁壱は振り返り、満面の優しい笑みで「ありがとう」と炭吉さんに伝える。
(そして今の場面に戻る)
縁壱さんこそ祖先を助けてくれてありがとう。逃してくれた珠世さんの協力で無惨を追い詰めることが出来ました。貴方が見せてくれた日の呼吸で俺は戦うことができます。
十二個の日の呼吸は驚く程正確に伝わっていました。十三個目の型について、型の名前で気になっていた事がある。
円舞から始まり炎舞で終わる順番で十二個のヒノカミ神楽を思い出す炭治郎。
円舞
碧羅の天
烈日紅鏡
幻日紅
火車
灼骨炎陽
陽華突
飛輪陽炎
斜陽転身
輝輝恩光
日暈の龍 頭舞い
炎舞
貴方が見せてくれた型も十二個でした
円舞と炎舞、同じ音の技名、父さんは夜明けまで神楽を踊っていた。そして無惨の体の作りを見て確信した。
恐らく十二個の型を繰り返し舞うことで円環を成し十三個目の型になる。
脳と心臓を切り続けるんだ、夜明けまで。縁壱さんに出来なかったことが自分に出来るんだろうか?
それでも今の自分に出来る事を精一杯やる。心を燃やせ負けるな折れるな。
無惨の触手が炭治郎を襲うが刀で応戦する。その姿が自分を追い詰めた縁壱に重なって見えてくる無惨は「亡霊が!」と口走り表情を変える。
炭治郎は攻撃を避けきれず一撃をくらってしまう。
炭治郎「そうか、みんながやられた理由。背中九本の管と両腕、それを上回る管を八本腿から出して攻撃しているんだ!」
円舞、烈日紅鏡、火車…
次から次と日の呼吸の技を繰り出していく炭治郎だったが、途中で無惨に跳ね返される
炭治郎「やっぱり繋がる、そういうふうにできてる。そうですよね?縁壱さん。繋ぎます、次は十二の型全てを。」
Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba 192;
鬼滅の刃 第192(Chapter/話) 廻る縁;
intelligence image【new-2P-3】
詳細情報を更新;🧐 pic.twitter.com/qHrFmkRE8v— biotiro (@biotiro1) January 30, 2020
鬼滅の刃193話の考察
192話で炭治郎は日の呼吸十三個目の型に関する秘密を理解しました。193話では無惨様に日の呼吸十三個目の型を出すことになるのでしょうか?
とはいえ、禰豆子はどこへ行っちゃったのでしょうか?このまま炭治郎が日の呼吸十三個目の型で無惨様をやっつけちゃったら出番が無くなってしまいますね。
となれば、193話以降は禰豆子が参戦して、またまた大きな展開がありそうですね。
柱全滅のような鬼畜すぎる展開はさすがにもう見たくありませんが、ワニ先生のことですから無事に炭治郎が無惨様を倒せるのかどうか心配です。
まとめ
鬼滅の刃192話では、ついに炭治郎が日の呼吸十三個目の型の秘密に辿り着きました。
炭治郎と無惨様に日の呼吸十三個目の型を出すことができるのでしょうか?そして禰豆子は?
次回の鬼滅の刃193話からも目が離せません。
コメント