衛藤担当相は靖国参拝について「中韓からの反発」との質問に「中韓からいわれることではない」と話し話題になっています。
ネットでは「その通り」「全く違和感がありません」「当然です」といった声が寄せられています。
「中韓からいわれることではない」
衛藤晟一領土問題担当相が靖国神社を参拝したことについて記者から「中韓からの反発が予想されるが」と質問がありました。
衛藤氏は「われわれの国の行事として慰霊を申し上げた。中国や韓国からいわれることではないはずだ。そういう質問のほうが異常だ。こういうことを七十何年間続けてもしようがないのではないか」と回答し話題になっています。
衛藤担当相 靖国参拝「中韓からいわれることではない」 記者に反論https://t.co/6WOxNWr3Zw
衛藤晟一領土問題担当相は、東京・九段北の靖国神社を参拝した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 15, 2020
ネットでは「その通り」「全く違和感がありません」「当然です」といった声が寄せられています。
ネットの反応
衛藤担当相の発言に関するネットの反応を見てみましょう。
>衛藤担当相 靖国参拝「中韓からいわれることではない」
その通り。あの戦争をしなかったら、東アジアは、むかしの東欧のように、欧米列強に切り刻まれて植民地や属国にされてしまい、いまの日本のような豊かな経済発展なんて、絶対にありえないと思うよ。
— 暮林M (@kureba8yashi4) August 15, 2020
ようやくマトモな事を言って、社会に受入れられる時代になりました。
「中韓からいわれることではない」
全く違和感がありません。
— ひらめさん@自説日本古代史ブロマガやってます (@hiramex275) August 15, 2020
こういう事が堂々と言える議員が増えてきて、やっと正常な国民感情を反映した状態になりつつあるね
— ホラブルマン (@horrible_man01) August 15, 2020
靖国言って騒ぐ国は
世界各国見ても
この中・韓二国だけw
被害者感情など無く
金と内政干渉が目的— 上杉鷹山 (@mm91753594) August 15, 2020
当然です。
中韓の代弁をするマスコミが異常!
内政干渉を堂々とする中韓も異常!— 夢なし目標なしのその日暮らしさん (@AY18211904) August 15, 2020
中韓からの反発が予想される
一部の記者からの「中韓からの反発が予想される」という質問はもはや定番の質問となっています。
そもそも国会議員の靖国神社の参拝に関して、難癖をつけてくるのは世界広しといえども中国と韓国だけです。
衛藤担当相は記者に対し「そういう質問のほうが異常だ」と発言していますが、中韓の代弁をするマスコミも、内政干渉を堂々とする中韓も、普通に考えれば異常なのでは?

コメント