【自粛警察】日本ストレス列島!外出自粛に関連した警察への通報が575倍に!

【自粛警察】日本ストレス列島!外出自粛に関連した警察への通報が575倍に! ネットの話題
スポンサーリンク

非常事態宣言に伴う外出自粛が続く中、自粛警察から本物の警察への通報件数が急増!

1月の2件から4月は1150件と575倍にも増えている模様。

ネットでは「魔女狩りぽくなりつつある」「TVで煽りすぎ」「警察も迷惑だな」といった声が多く寄せられています。

スポンサーリンク

警察への通報が575倍に!

非常事態宣言に伴う外出自粛が続く中、自粛警察から本物の警察への通報件数が急増している模様です。

1月の通報件数2件でしたが、4月は1150件と実に575倍も増えているのです。

通報内容のほとんどが「子供が公園で遊んでいる」「自粛中なのに人が集まっている」「パチンコ店が営業している」といったものばかりのようです。

ネットでは「魔女狩りぽくなりつつある」「TVで煽りすぎ」「警察も迷惑だな」といった声が多く寄せられています。

ネットの反応

警察への通報急増のニュースを見たネットの反応を見てみましょう。

通報をする人の共通点

公園で遊ぶ子供たちを見て警察に通報したり、営業している店に夜中に匿名で張り紙をしたりする、いわゆる「自粛警察」と呼ばれる人達の共通点は「自分のことしか考えない」人達なのではないでしょうか?

少し前まで、メルカリやヤフオクでマスクを高額転売していた人達も同じですね。

アドラーの心理学で有名な心理学者のアルフレッド・アドラーは、「自分のことしか考えない」人達を次のように表現しています。

[surfing_su_note_ex note_color=”#c9ff66″]

あなたのために他人がいるわけではない。

「〇〇してくれない」という悩みは

自分のことしか考えていない何よりの証拠である。

[/surfing_su_note_ex]

引用:アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉

 

さらに「健全な人とは、たとえ相手が自分の期待とは違う行動を取ったとしても、それでも相手を仲間として認めつきあうことができる人です。」と語っています。

「自分のことしか考えない」人達は、愛のない人達なのかもしれません。

 

自粛、自粛でイライラする気持ちは分かりますが、それを他人に向けてしまうのは良くないことだと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました