総裁選に立候補している菅官房長官は11日の会見で消費増税について「首相は今後10年は上げる必要ないと発言。私の考えも同じだ」と述べました。
ネットでは「酷いな!」「騙される国民」「新税できるに一票」といった声が寄せられています。
菅官房長官、消費増税「今後10年ない」
10日夜のテレビ番組では「将来的には消費増税は必要」と発言していた菅官房長官ですが、11日の会見で消費増税について「首相は今後10年は上げる必要ないと発言。私の考えも同じだ」と述べました。
消費税引き上げ今後10年は必要ない=菅官房長官https://t.co/uBWdMmODwz
菅官房長官は10日夜、テレビ東京の番組で消費税率の引き上げに言及したことは、あくまで将来的な見通しだとして、今後10年程度は引き上げる必要はないと述べ、当面は新型コロナ対策や経済再生に全力で取り組む考えを示した。 pic.twitter.com/m9HZyhhbwK
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) September 11, 2020
記事によると、菅官房長官は「将来的な消費税について質問があり、少子高齢化が進む中、あくまで将来的な話としてお答えした。アベノミクスを推進し、安倍首相は10年上げる必要はない、このように発言をしてます。わたしも同じ考え」 と話したそうです。
ネットでは「酷いな!」「騙される国民」「新税できるに一票」といった声が寄せられています。
ネットの反応
菅官房長官の消費増税に関するネットの反応を見てみましょう。
あくまで将来的な話をしたとのことですが、10年後というのも将来的な話に入らないんですかね。昨日と今日で意見がひっくり返るのですか。それだけ、自分の意見に対する土台が作られていないという事で宜しいでしょうか。
— 夜ノ桜 夢 (@Safwi_1249) September 11, 2020
消費税引き上げ今後10年は必要ない=菅官房長官
増税勢力である事は分かったので支持出来ない
— jack (@jack12446005) September 11, 2020
おー怖い。増税を口にして反応見て話すり替え。「今後10年は上げる必要ないと安倍も言ってるから」僕もそう思う?そのうち「状況が変わった」とか言って、また話すり替える可能性大。
今まで政治に何度欺かれてきたか、みんな忘れ過ぎです。
— tahfully (@tahful) September 11, 2020
新税できるに一票
— ママごまちゃん (@gomachan0802) September 11, 2020
昨日からマスコミから煩く聞かれたが、今の段階で意味なし、選挙前にどういうかがポイントといってきたが、やはり笑。こういうので空騒ぎする奴はわかっていないな笑→菅氏「今後10年上げる必要ない」 消費税増税で: 日本経済新聞 https://t.co/jz7bHUHvKD
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) September 11, 2020
消費税は社会保障に使われていない?
消費税は社会保障にはほとんど使われていません。
実は、消費税は大企業の税率優遇の穴埋めにずっと使われています。それどころか社会保障はどんどん削られているのが実態です。
メディアはこれきちんと報道を!
消費税増税は大企業の税率優遇の穴埋めにずっとずっと使われてる。最初からそういう目的で経団連からの要求で始まったもの。
【👀消費税の本当が53秒で完全にわかる動画】📺国会での質疑より。自民党政権で社会保障は逆に削られてる
— 猫屋敷にゃんか🐾 Seesaa (@oyasuminya5) September 11, 2020
消費税が将来的な人口減少や高齢化社会のための社会保障に使われると思っているのなら大間違いです。
税収を増やすには人口を増やして所得税を増やすことですが、そもそも政府は少子化対策を何もしていません。
消費税を上げれば少子化は加速し、私たちの生活は困窮するだけです。

コメント