【総裁選】菅官房長官、消費増税について「今後10年は上げる必要ない」

何よいまさら ネットの話題
スポンサーリンク

総裁選に立候補している菅官房長官は11日の会見で消費増税について「首相は今後10年は上げる必要ないと発言。私の考えも同じだ」と述べました。

ネットでは「酷いな!」「騙される国民」「新税できるに一票」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

菅官房長官、消費増税「今後10年ない」

10日夜のテレビ番組では「将来的には消費増税は必要」と発言していた菅官房長官ですが、11日の会見で消費増税について「首相は今後10年は上げる必要ないと発言。私の考えも同じだ」と述べました。

記事によると、菅官房長官は「将来的な消費税について質問があり、少子高齢化が進む中、あくまで将来的な話としてお答えした。アベノミクスを推進し、安倍首相は10年上げる必要はない、このように発言をしてます。わたしも同じ考え」 と話したそうです。

ネットでは「酷いな!」「騙される国民」「新税できるに一票」といった声が寄せられています。

ネットの反応

菅官房長官の消費増税に関するネットの反応を見てみましょう。

消費税は社会保障に使われていない?

消費税は社会保障にはほとんど使われていません。

実は、消費税は大企業の税率優遇の穴埋めにずっと使われています。それどころか社会保障はどんどん削られているのが実態です。

消費税が将来的な人口減少や高齢化社会のための社会保障に使われると思っているのなら大間違いです。

税収を増やすには人口を増やして所得税を増やすことですが、そもそも政府は少子化対策を何もしていません。

消費税を上げれば少子化は加速し、私たちの生活は困窮するだけです。


 

消費税増税をして悪くなったことはたくさんありますが、良くなったことは何ひとつありません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました