各国首脳がバイデン氏に大統領選勝利の祝辞を送るなか、プーチン大統領は正式な結果発表を待っていることが分かりました。
ネットでは「流石だわ」「正論です」「正しい態度」といった声が寄せられています。
プーチン大統領、バイデン氏に祝辞を出さず!
各国首脳が次々とバイデン氏に大統領選勝利の祝辞を出していますが、プーチン大統領は「米国民の選択を尊重する」とし、正式な結果が発表されるのを待っていることが分かりました。
ロシア大統領府は9日、米大統領選の勝者への祝辞について、ウラジーミル・プーチン大統領は正式結果が発表されるのを待… https://t.co/Z8yzAAHK1K
— AFPBB News (@afpbbcom) November 9, 2020
記事によると、ロシア報道官は「プーチン大統領は米国民の選択を尊重すると繰り返し述べている」とし、今回はトランプ氏が敗北を認めることを拒否し、不正投票があったと訴えて法的措置を講じる構えを示しているためだと説明しているとのことです。
ネットでは「流石だわ」「正論です」「正しい態度」といった声が寄せられています。
ネットの反応
プーチン大統領の対応に関するネットの反応を見てみましょう。






中国もバイデン氏の勝利確定は保留
中国もバイデン氏の勝利認めるに至らずとしています。
中国、バイデン氏の勝利認めるに至らず 米大統領選https://t.co/yCz0z19MNL
中国外務省の報道官は「バイデン氏が大統領選で勝利宣言をしたことは認識している」と述べる一方で、「選挙結果は米国の法と手続きにのっとって確定すると、われわれは理解している」と話した。— AFPBB News (@afpbbcom) November 9, 2020
一方、日本は米主要メディアの報道通り「バイデン候補がアメリカ大統領選挙に勝利したと認識している」とした旨の発言までしています。
【バイデンが勝利したと認識】アメリカ大統領選挙で、民主党のバイデン候補の当選確実を受けて、加藤勝信官房長官「ジョー・バイデン氏およびカマラ・ハリス氏に心よりお祝い申し上げる。日本政府としてはバイデン候補がアメリカ大統領選挙に勝利したと認識している」 pic.twitter.com/RnPt7iifN7
— Mi2 (@mi2_yes) November 9, 2020
なぜ、各国の首脳たちはバイアスのかかったメディア報道に乗せられてしまうのでしょうか?
ロシアという国の良し悪しは別にして、プーチン大統領の対応こそ本来の正しい姿勢ではないでしょうか。

コメント