米国務省は「世界の人身売買」の報告書を発表し、日本の外国人技能実習制度や児童買春を問題とし、日本の評価を格下げしました。
ネットでは「日本の劣化ぶり」「政府公認の奴隷制度」「外圧で変わってくれ」といった声が多く寄せられています。
世界の人身売買、日本格下げ
6月25日、米国務省は「世界の人身売買」に関する年次報告書を発表し、日本については外国人技能実習制度や児童買春の問題を取り上げ、これまで4段階のうち最も良い評価でしたが、上から2番目の評価に格下げしました。
日本は4段階評価のうちで最も高いランクでしたが、児童買春や外国人労働者への強制労働対策が不十分との理由で、上から2番目に格下げされました。https://t.co/revHg3SWGD
— 毎日新聞 (@mainichi) June 26, 2020
リッチモンド大使は「技能実習制度の中での強制労働は長年懸念されてきたことで、日本政府はこの問題にもっと取り組むことができるはずだ」と指摘しています。
ネットでは「日本の劣化ぶり」「政府公認の奴隷制度」「外圧で変わってくれ」といった声が多く寄せられています。
ネットの反応
人身売買に関する日本格下げのニュースを見たネットの反応を見てみましょう。
制度としては素晴らしいと思うんだけど、実際は安い賃金で奴隷のように外国人を雇っている経営者が多いのが問題ですよね。制度を悪用している経営者に対する厳罰化、もしくは外国人労働者の権利を守るために法整備を急いでほしい。
— Kurashina (@ryuusei_date) June 26, 2020
これは実際そうなんだから早急に改めるべき。
最近では「コンビニ店員にも実習生を」って提言している政治家がいるようだが論外だ。
技能実習生というと聞こえはいいが単なる奴隷制度に成り下がっているのは明白。
労働力を安く買い叩くことしか能がないのなら経営なんかやめてしまえ。
市場に任せろ。— 八木 (@YagiMelHitsuji) June 26, 2020
結局のところ、日本人がやりたがらない仕事(農業、介護、製造業等)を技能実習生という名目で格安で雇った外国人に押し付けてる現状ですからね~……
雇うなら適正賃金払って、福利厚生ちゃんとしてあげなさいってだけの話。— 数多一人(山のあまちゃん) (@amata_kazuhito) June 26, 2020
技能実習生という人身売買か、不法移民という人身売買か…
アメリカに言われるとはね。
まぁ確かに、日本の技能実習生制度の改善はした方が良いよね。
あと、日本の非正規雇用もどうにかしない?
例えば農家とか。
通年、人員不足だし。— 神楽 (@RtnFJW63Nrb0xaL) June 26, 2020
技能実習生のお陰で日本の雇用の在り方が見直されるといいですね😊日本は歴史的観点からも外圧が入らないと殆ど解決出来てないような…
外国人だから強制労働(奴隷)させられてるのではなく、我々日本人が強制労働(奴隷)させられてるんです。賃金を上げろ⤴️賃金を上げろーo(`^´*)— そう君 (@9tDeV0CI6XCkGUC) June 26, 2020
技能実習制度は人身売買か?
人身売買と指摘されている技能実習制度とはどのようなものなのでしょうか?
技能実習制度および外国人研修制度とは、1993年に導入され、「技能実習」や「研修」の在留資格で日本に在留する外国人が報酬を伴う技能実習、或いは研修を行う制度である。ただ中身について、公文書改ざん、劣悪な労働環境に置かれるなど人権上の問題が指摘されている。
出典:wikipedia
現在の技能実習制度は、政府が推し進める、人身売買あるいは奴隷制度と言われても仕方ない制度です。

技能実習生についてはもっと世界から批判されるべきであり、制度として国が人身売買に加担していることを日本人も知るべきです。
今の制度のままでは、いずれ日本で働きたいという外国人は1人もいなくなるでしょう。そればかりか、この制度を放置してると日本人労働者の給料も永遠に上がりません。

コメント