何かと話題に事欠かない小泉進次郎環境相から最新作「リモートワークのおかげで」が届きました。
ネットでは「新作キタ」「さすが本家」「格が違う」といった声が寄せられています。
小泉進次郎環境相「リモートワークのおかげで」
虫垂炎の緊急手術を行い、入院していた小泉進次郎環境相ですが、20日、本格的に公務に復帰し会見を行いました。
会見では「テレワークのおかげでテレワークができた」とテレワークの重要性を強調し、話題になっています。
(6:02頃~)
リモートワークができてるおかげで 公務もリモートワークでできてますから それもリモートワークのおかげですから それも非常に良かったと思います。
ネットでは「新作キタ」「さすが本家」「格が違う」といった声が寄せられています。
ネットの反応
小泉環境相の「リモートワークのおかげで」を観たネットの反応を見てみましょう。





小泉進次郎環境相の語彙力
語彙力(ごいりょく)とは
語彙力とは「どれだけ多くの言葉を知っているか」および「どれだけ言葉を使いこなせるか」に関する能力、を意味する表現。単語の知識ならびに運用能力。主に「語彙力がある」「語彙力が低い」「語彙力を上げたい」「語彙力アップ」といった言い回しで用いられる。語彙力の「語彙(ごい)」は、ひとつの言語(あるいはその言語うち特定範囲の分野)に関する単語全体、を意味する語彙である。
出典:weblio辞書「語彙力」
5月23日放送の人気テレビドラマ「ドラゴン桜」でも、この語彙力について言及していました。
語彙力を高めるには、熟語学習が一番ということ。そして、楽しく学習すること、グループで学習すること。
小泉進次郎環境相も「東大専科」に入ったほうがいいのでは?
リンク

コメント