英紙タイムズは東京五輪に関し「中止する時が来た!」とするコラムを掲載し話題になっています。
ネットでは「正論すぎる」「ごもっとも」「北京五輪もな」といった声が寄せられています。
英紙タイムズ「東京五輪は中止する時が来た!」
英紙タイムズは東京五輪に関し「中止する時が来た」とするコラムを掲載し、日本政府を「止まらない暴走列車」と批判しました。
「東京五輪・パラリンピックは中止する時が来た」。英紙タイムズがコラムを掲載。日本政府やスポンサーが開催に向けて進んでいることを「止めらない暴走列車」と非難しています。https://t.co/Kp9v7skmJU
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 3, 2021
記事によると、英紙タイムズは「感染を拡大させるイベントは日本だけでなく、世界へのリスクだ」と主張し、日本政府やスポンサー企業が五輪開催を推進していることを「止まらない暴走列車」「今、日本政府はお金と名声のためにこれらを犠牲にしようとしている」と強調しているとのこと。
ネットでは「正論すぎる」「ごもっとも」「北京五輪もな」といった声が寄せられています。
ネットの反応
英紙タイムズのコラムに関するネットの反応を見てみましょう。







日本政府は2週間の緊急事態宣言の延長を検討
世界中の多くのメディアから東京五輪の開催を懸念する声が上がるなか、菅首相は2週間の緊急事態宣言の延長を検討すると発表しました。
【速報 JUST IN 】1都3県の緊急事態宣言 2週間程度延長の方向で検討 菅首相 #nhk_news https://t.co/PmlsaOFhCX
— NHKニュース (@nhk_news) March 3, 2021
緊急事態宣言の解除の目安は達成しているのに…本当に何がしたいのでしょうか?
都内の飲食店では協力金バブルが起きているなんて噂も聞こえてきます。現在のような補償では多くの業種が立ち行かなくなってしまうのではないでしょうか。

コメント