【悲報】水戸の令和納豆で朝食を食べただけなのに店長が通報し警察出動!?

令和納豆 ネットの話題
スポンサーリンク

水戸の令和納豆で朝食を食べただけなのに、店長が通報し茨城県警が出動する事態が発生した模様です。

ネットでは「糖質すぎて草」「意味がわからん?」「令和納豆事件」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

令和納豆で朝食を食べただけで警察に事情聴取?

Twitterユーザーの「Miyuu@miyuuCH」さんが投稿したツイートによると、水戸の令和納豆で朝食を食べただけなのに、店長が通報し茨城県警が出動する事態が発生した模様です。

ネットでは「糖質すぎて草」「意味がわからん?」「令和納豆事件」といった声が寄せられています。

ネットの反応

朝食を食べただけで警察を呼んだ令和納豆に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
朝食を食べに行ったら警察呼ばれる店ってwww
名無しさん@BAD
普通に食べに行くのが危険なお店になってきた!
名無しさん
本当に上の会話の流れで初めて来た人に対して確認も取らず、証拠も無いのに警察を呼ぶなんて、、もし違っていた時の個人の大切な時間と精神的苦痛を与えた代償はどうしてくれるのだろうか、、、
ゲゲゲ
一連の事件に対しての茨城県警の対応に疑問を覚えました。 茨城県警がこの事件に対して釈明するまで茨城県産の納豆は食べません。 令和納豆事件はもはや水戸市の問題です。
ゲゲゲ
クラウドファンディングで有名になったあのお店ですね。さんざん悪評が広がったのにまだこんなことしてるんですね。ご愁傷さまです。
名無しさん
もはや自意識過剰で正常な判断が出来なくなっている。
名無しさん
弁護士に相談ですね。平日なら、無料弁護士がいるはずです

 

令和納豆に貼り出された注意書き

令和納豆といえば、2019年に行われたクラウドファンディングの1万円支援の返礼品として生涯納豆が食べれるパスポートが話題となりましたが、翌2020年になってこのパスポートが次々と剥奪されるという事態が起きました。

この時の令和納豆の対応は、あまりにも理不尽なものでSNSでは多くの批判が電話納豆に寄せられました。

その後、令和納豆では新たな注意書きが張り出されました。

SNS時代のルールとマナーを大切に 許可のない撮影や録音はご遠慮ください 納豆ご飯を楽しんでいただくために1人でも多くのお客様に納豆料理を楽しんでいただく為に、当店のルールにご協力をお願い致します。

暴力禁止
他のお客様の迷惑行為となる行為禁止
防犯のための確認・質問

マナーの悪いお客様は入店をお断りさせていただきます。 また、不審者は発見次第警察に通報致します。

そして今回の事件…裁判に負けて完全におかしくなっているのかもしれません。

これぞまさにネット民を敵と認識した者の末路です。


 

水戸ではお店で納豆を食べると警察に通報されるのでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました