【悲報】日本のアニメスタジオが中国の下請けに「日本人なら中国人の3分の1で済む」

日本人アニメーター ネットの話題
スポンサーリンク

日本人アニメーターの給料の安さから、中国の下請けになるケースが増えている模様です。

ネットでは「そりゃそうだろ」「日本アニメ終了」「アニメに限った話ではない」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

アニメ制作の日中逆転現象

日本人アニメーターの給料の安さから、日本のアニメスタジオが中国企業の下請けになるケースが増えている模様です。

記事によると、中国人アニメーターの平均月収3万4062元(約52万)に対し、日本人アニメーターは17万5000円。そのため、日本に拠点を作って日本人アニメーターを抱え込もうとする中国企業の動きが増えているそうです。

それどころか、中国では「日本のトップ級以外のスタジオは、単価は安いけど質が悪いので発注できない」といった声もあるそうです。

ネットでは「そりゃそうだろ」「日本アニメ終了」「アニメに限った話ではない」といった声が寄せられています。

ネットの反応

アニメ制作の日中逆転現象に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
日本のアニメ業界は人を大事にしないので潰れるしか無い。
名無しさん@BAD
これ中国が高給なんじゃなくて日本が異常に薄給なだけよね。 時給に直すと高校生のバイトにも遠く及ばないレベルだからな。やりがい搾取と言われる所以よね。
名無しさん@BAD
アニメなんて好きで仕事にしてるんだから薄給でやれるでしょ? という冷遇がスタジオごと海外に買われる現状に。アニメ産業まで失ったら日本に何が残る?
名無しさん@BAD
電通だの博報堂だの製作委員会が やってきたことのツケ ずっと問題だったのに…
名無しさん
そりゃ中国にごっそりアニメーターを取られちゃいますわな。 「士は己を知る者のために死す」ってのは「自分を高く買ってくれる武将んとこ行くわ」って意味なんやで
名無しさん
日本のアニメーターは中国に魂を売った売国奴とか、反日とか言っているヤツは問題の本質を全く理解していない。政府がこの状況を放置したままだと、京アニみたいな有名なアニメ制作会社が中国企業に買収される日も遅かれ早かれ現実のものとなる。
名無しさん
「アニメ」「サブカル」を真面目に文化的切り札と考えるなら、制作の人的システムを支えるテコ入れを行うことこそ国策だ! と一体誰が言えば状況改善されるのか?
名無しさん@BAD
今までさんざん人材を搾取し続けたツケか来ただけであって、とくに驚きはないかな。業界をあげて労働環境と待遇の改善をしない限り、さらにこの傾向が強まるだろうね。

 

日本人アニメーターの給与が安い原因は?

日本人アニメーターの給与が安いのは、電通や博報堂などの中抜きによる「製作委員会」方式が原因と言われています。

つまり日本のアニメ業界は制作会社が儲からない構造になっているのです。

とくに「好きなことやってるからお金いらないでしょ」といった、いわゆる”やりがい搾取”も問題です。

もちろんこれはアニメ業界に限ったことではありません。 近い将来、すべての業界が同じような道を歩む可能性があります。

…たとえば研究者です。

最近、学術会議の問題で話題になった中国の千人計画を「軍事技術を狙った、日本人大学研究者へ高待遇引き抜き」と考えている人も多いと思います。

確かにそうした面があることも事実ですが、一番は中国の科学レベルが向上したことで、日本での研究環境が悪化していることが主因でしょう。研究費がないのです!

日本人アニメーターもまったく同じ…日本のアニメ文化が滅びるのも時間の問題です。


 

賃金が下がり続けている先進国は日本だけです。これからはアジア諸国の奴隷として生きるしか日本の価値は無いのかもしれませんね…泣

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました