【悲報】政府、マスク転売規制廃止「意味がわからん」「なんでいま?」「ずーと禁止でいい」

マスク猫 ネットの話題
スポンサーリンク

政府はマスクの品薄が解消されたとし、来月にマスクの転売規制を廃止する方針を固めたことが分かりました。

ネットでは「意味がわからん」「なんでいま?」「ずーと禁止でいい」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

マスク転売規制廃止

政府はマスクの品薄が解消されたとし、来月にマスクの転売規制を廃止する方針を固めたことが分かりました。

ネットでは「意味がわからん」「なんでいま?」「ずーと禁止でいい」といった声が寄せられています。

ネットの反応

マスク転売規制廃止に関するネットの反応を見てみましょう。

転売行為とは?

そもそも転売行為とは何なのでしょうか?仕入れ販売と何がどうちがうのでしょうか?

・転売行為…問屋などから商品を買って販売すること。
・仕入れ販売…メーカーのディストリビューターとして販売。あるいは、工場などでオリジナル商品をつくって販売すること。

つまり、問屋などから商品を買って販売することはすべて転売にあたります。そして、これには古物商の許可証が必要です。

つまり、古物商の申請をしていない転売ヤーは基本的にすべて違法です。

古物商は2020年4月に法改正されたばかりですから、もしかしたら、今後は古物商の有無の取り締まりが強くなってくるのかもしれませんね。


 

そもそもマスクやアルコール消毒などの衛生品の転売は禁止したほうが良いのではないでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました