財務省は感染収束後に消費税率を15%に引き上げる「コロナ復興税」のプランを立てている模様です。
ネットでは「狂ってる」「新たな地獄」「いい加減にしろ」といった声が寄せられています。
感染収束後に「消費税15%」のコロナ復興税?
安倍前内閣時代のブレーンの1人が、財務省は内々に感染収束後に消費税率を15%に引き上げる「コロナ復興税」プランを立てていると、マネー情報誌「マネーポスト」が報じ話題になっています。
財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画 https://t.co/qjHTz1ejkZ#マネーポストWEB
— マネーポストWEB (@moneypostweb) February 11, 2021
ネットでは「狂ってる」「新たな地獄」「いい加減にしろ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
感染収束後の「消費税15%」プランに関するネットの反応を見てみましょう。






感染収束後にとるべき政策は「減税」
たくさんの人が指摘しているように、感染収束後にやるべき対策は「減税」です。
どうしても「増税」したいのなら、インフレで物価がどんどん上がっていき、日本が再びバブルが再来した時です。まあ、今の日本では夢のまた夢かもしれませんが…
コロナによって経済がズタズタになった日本で、増税すれば復興どころか、元に戻れないほどに日本は衰退するでしょう。
通貨発行権のある日本でいつまでも緊縮財政を行うのは、いい加減に辞めるべきではないでしょうか。
リンク

コメント