【悲報】夜中にスマホを使用すると〇〇の質が低下する研究結果が発表!

ええ? ネットの話題
スポンサーリンク

夜中にスマホを使用すると、精子の質に負の相関関係がある事が判明したそうです。

ネットでは「相手がいない」「関係ないわ」「ひぇぇ」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

夜中にスマホを使用すると精子の質が低下

イスラエルの研究チームは、精子の質が低いことと夜間やベッドに入った後のスマホの使用の間には相関関係があるとの研究結果を発表しました。

これは夜中にスマホを使用すると、精子の運動性が悪くなり、精液も薄くなってしまうことを意味しているそうです。

ネットでは「相手がいない」「関係ないわ」「ひぇぇ」といった声が寄せられています。

ネットの反応

夜中のスマホと精子が質に関するネットの反応を見てみましょう。

頭が良い男性ほど精液の質が良い

別の研究では、頭が良い男性ほど精液の質も良い傾向が明らかになっているようです。

ロンドン大学の研究チームがベトナム戦争時の米軍兵士のデータを分析したところ、知能テストで良い結果を出した兵士ほど精子の数が多く、精子の運動も活発な傾向が見られたそうです。

頭の良い人ほど喫煙率が低く運動をするなどの生活習慣がありますが、喫煙や飲酒習慣、肥満などのファクターを除いた後も、知能と精液の質に無視できない相関が見られたとのことです。

つまりは「夜中にスマホを見る人=知能が低い」ということにも関連しているのでしょうか。知能と精子の質の両方に関連する遺伝子の存在を示唆しているようですね。


 

もしかすると夜中のスマホが少子化の原因にもなっているかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました