【悲報】五輪組織委会長人事、政府介入なら五輪憲章違反で開催権剥奪の可能性あり?

中止だ中止 ネットの話題
スポンサーリンク

森会長辞任で混乱を極める組織委ですが、政府介入なら五輪憲章違反で開催権剥奪の可能性があるとスポニチが報じています。

ネットでは「本質を突いてる」「意味不明」「これはひどい」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

開催権剥奪の可能性あり?

森会長の辞任によって混乱を極める組織委ですが、後任の人事に関して政府が介入したら五輪憲章違反で開催権剥奪の可能性があるとスポニチが報じています。

ネットでは「本質を突いてる」「意味不明」「これはひどい」といった声が寄せられています。

ネットの反応

開催権剥奪についてネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
マスメディアがこぞって、東京五輪を中止にさせようと牙をむき出し始めました。 スポーツ新聞までもが、それをしています。 スポーツのおかげで飯を食べてきた人間が、スポーツに対し、恩を仇で返しています。 こういうのは、悪行ですね。
名無しさん@BAD
政府に森を解任しろと迫ったのは、立憲民主党では無かったか?呆れた野党だ。マスコミも政府に迫ってたではないか?
名無しさん
政府はダメともいいとも言ってない 透明性ある人選をしろと言っただけで、決めるのは組織委員会 むしろ政府介入と決めつけるメディア側が問題。俺が二枚舌に呆れてるのはメディアの方なんだが
名無しさん
「政府が組織委員会に関与することは五輪憲章違反であり開催権剥奪に値する」が事実なら、過去に中国で五輪を開催したこと自体がおかしいな。
名無しさん
開催権剥奪か。半年切ってるのに分断してる場合かね、メディアさんは。オリンピックがなくなったらどうなるかまるでわかってない。日本は結果的にとんだババを引いた訳だ。3兆ものコストかけてジェンダーイクオリティーは進んでないと宣伝してオリンピック中止!笑。アフターコロナには消費税15%!

 

東京五輪は中止になるのか?

菅政権は介入を否定していますが、森会長の後任人事への政府介入はいろいろと物議を呼びそうです。

そもそも、招致当初はコンパクト五輪と謳い開催予算も7340万円だったのに、いつの間にか開催費は3兆円まで膨れ上がり、オリンピックの本質を忘れて、利権の為だけに東京五輪の開催を強行しようとしているのが現状…

開催権剥奪は日本が世界に恥をさらす不名誉なことになるかもしれませんが、東京五輪は中止した方が良いと思っている人は少なくありません。

今、東京五輪の行方がいい意味でも悪い意味でも、日本の膿を絞り出す結果になっています。 東京五輪中止を含め現在起きていることが日本再生の第一歩になることを願います。


 

スポーツ新聞が自国の五輪中止を匂わせるってどうなのでしょうか?そもそも開催権剥奪って中国のことかと思いましたが…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました